こんばんは。
またまたお久しぶりです(^_^;)

まー、色々忙しすぎて、、、

本来検査もしなきゃならない案件もあるのですが…
これも時間とお金と…
行けてません。←自分の事

神経か筋か、、、
兎に角痛みと闘ってます(^_^;)
いつかは行かなきゃな、、、






昨年夏辺りから入退院を繰り返してました。
本人は不本意だったけど滝汗

胆管癌でステント入れてましたが
詰って入れ替えの手術をしたり…




2021/4月から検査の回数増えたり
2022/4月?あたりから在宅医療に切り替えたり


去年10月のある日

この頃はまだ結構食べてたんだよね


この後かな…

また入院、、、


11月23日退院


徐々に食べる量も減ってきた

12月末

うどん食べたい。

鍋で食べる。

すったもんだあって鍋に。


しかし腕の力もなくなってきて

まぁまぁ大変な思いしながら食べてた(^_^;)

31日には年越しそばを夕飯に食べた。

こんなに重いのか…と(^_^;)

だから言ったのに😅


2023/1/3 また入院、、、

生前最後の家族写真を病院で(^_^;)



コロナ禍で面会出来なくなり…

オンライン面会に。


1/22に退院

ある意味、引き出した形…

この時点でそんなに長くないだろうな…と

歯医者にも究極行かなくちゃになるも車にもう乗れず、、、


車椅子で行った。

活気も少しずつ減ったなぁ


後ろ姿もかなり年老いた感じがする…


退院する時にはもうほぼ歩けなくなってたしね。

これは11月


これは2/7の朝


ちょこちょこ現状の写真を妹に送る為に撮影

この日辺りから一気に来た感じだった。


意識朦朧

言葉も話さなくなる

ただ呼吸してる感じ

(何となく臭いを感じたんだよね。昔が亡くなる時に死臭嗅いだから…

だからそろそろかも…と

(亡くなる前の日だったかな?訪看に聞いたの。○○さんから見てどうですか?と←1週間かなぁ。と)




2023/2/9 

朝怪しい感じはしてた。

夕方母から電話が


何か爺さん(父をそう言う)変なんだけど…

何か息してないような…

手はあったかいんだよ…


脈測って!

仮に逝っちゃったとしても直ぐならまだ温かいから。

訪看に電話して向かってもらうから。と私


会社では社長の息子(本部長)に事情話して相対する。


帰宅したら訪看がまだ居てくれてて…


やはり逝ってた。

訪看が在宅クリニックの主治医に連絡してくれていて19時過ぎに来てくれた。


この日昼間在宅クリニック訪問の日で先生来たばかりだった、、、


ヘルパーさんも昼間の方は座薬入れたりおむつ交換のみしてもらい

夕方の方は来宅した時点で母がチラッと話したら事情くみ取り帰ったそう。


私は葬儀屋に連絡したりとバタバタ…


父は最後まで家。と言っていたので思い通り家から旅立っていった。


在宅の先生や看護師さんもビックリしてたけど…

苦しまず逝けたようで良かった。


私と母が立会で死亡確認。

2023/2/9  82歳 父永眠



火葬が立て込んでるそうで2週間後になった💧

うちは檀家だから、、、

筋通しておかなくては…と


檀家だけどお墓には入れず散骨予定です。

母も私も亡くなったら散骨にしてもらいます。

火葬の日はあまり天気は良くなかったな(^_^;)

海の見える新しい火葬場


父は今もちょこちょこ帰ってきてるようで…

ただ最近はネガティブオーラが凄くて家に入らないと💧


最後の方は嫌な事がつづいたからなぁ。。。

仕方ないのだけど。



今日四十九日である程度落ち着いた感じ?


まだまだ手続きやらなんやらバタバタだけど。


父には勉強させてもらった。

やりきったから涙はでない。。

良く聞いてはいたけど本当にやり切ると出ないもんだね…


しかし保険はとっくに解約してたから我が家にはお金がないゲッソリ



私の安月給では生活キツイのでバイト探します。

もあなもインスリの発作出始めたから時間とか考えて探さなきゃ。

イタチ様の通院、母の通院の送迎



私も検査しなきゃの案件あるけどね。



約一年父の介護しました。

やっと開放されました。


在宅クリニックの先生

ケアマネ

デイサービスのスタッフ

ヘルパーのスタッフ

訪問入浴のスタッフ

訪看の皆様


他にも携わってくれた皆様には感謝しかない。

葬儀屋の担当してくれた方にも本当に感謝🙇🏼‍♂️



母にはもうしばらく頑張ってもらいましょ。


父ちゃん色々ありがとね。