こんにちは

もりりんですニコニコ









販売をしてると

「簡単でいいから」

と言われることがたまにあります



レジをして
品物を袋詰め(お包み)してるときに言われるワードです









実はこれ

こっち側からしたら

むしろ
簡単じゃなくなる
からやめてほしいんです笑い泣き








スタッフは
毎日毎日
お店のルール通りの袋詰め手順でやってるので
いつも通りにするのが一番やり易いんです






もちろん
エコ的な観点で仰られてる場合は
いいんです


そういう方は
こちらがひとつひとつ確認しながら
(何を省いてどういう状態でわたせばいいのか)
できるからです








厄介なのが
せっかちで時間を短縮させよう
という目的で言ってきた場合チーン



「簡単でいい」と一言言われても
その基準はそれぞれ違うので
結局確認作業をしないといけなくなり
こちらもいつもと違う流れになるので
作業スピードが落ち
結果的に時間がかかる真顔






例えば
うちの商品には冷蔵品があり
保冷剤を付けないといけません

保冷剤は密閉空間でないと機能しないため
商品ひとつひとつを保冷剤といっしょに袋詰めし、最後に手提げのショップ袋に入れます




でも
せっかちな人は
「そんな丁寧に一個ずつ包まんでいいねん!簡単でいいから
と言い

こちらが「では、保冷剤なしでよろしいですか?」と聞くと

「それはいる」と言うのです真顔………







そうなると
結局一つ一つ包まないといけないし
それの説明をしないといけないしで
結局時間がかかり

相手はイライラしだす
↑これが一番むかつくチーンw






とにかく
お店のやり方でやるのが一番早いんだから
黙っとれ