こんばんは!新年度がスタートしました。本日は4月2日です。1日遅い新年度の挨拶となりました。今年度も私の「ちょ~暇」な呟きに一瞬でも目を走らせていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます・・・・(≡^∇^≡)

 

今の職場に就職して、今年度は早いもので26年目を向かえます。いろいろなことがありましたが、今思えば本当にあっという間の25年間が終わったとしか言いようがありません。そしていつの間にか・・・あれやこれやと責任を任される立場に・・・そして、何かあれば上からの叱咤に肝を冷やされ、精神的に病んでしまうこともちらほらと・・・いつまで続くのか今の生活が。新年度スタートってもっと夢や希望を語る時ではないの?最近・・・アドラー心理学の本を、時間があれば読んでいますが、アドラーの本を読んでもこんな気持ちにしかなれない自分は、本当に情けないと思います。「結果より目標を」・・・目的思考を持って頑張らねば・・・私の今年度の大きな目標です。

今年度の達成目標!まだまだいろいろあります。仕事もプライベイトも・・・。

仕事では、やはり目標を達成出来なかったある意味?の営業数値達成。130という数値にどこまで近づけることが出来るか・・・ちなみに昨年度は73でした。ほぼ倍の目標数です。しかし、100%不可能な数値ではありません。95%は難しい数値ですが、残りの5%にすべてをかける1年になりそうです。厳しいです。しんどいです。しかし・・・今年度はなりふり構わず進みます。出来るところまで!

 

プライベイトでは・・・そうだなぁ~、今年度こそあの土地に再び足を踏み入れたいなぁ~。それはどこ・・・北海道?違います。九州?それも違います。ではどこ?このブログでたまに記される「私のマドンナ」編・・・その内容の中に答えがあります。ここまでのブログにはまだその答えは記したことはありませんが・・・。その土地にはもう25年は行ってません。マドンナと一緒に行ったところ?でも無いのです。いい加減どこ?それは・・・新潟です。何があったの?それは・・・この地こそがマドンナとのお別れへの助走路であったからです。詳細はまた「私のマドンナ」編で記すと思いますが、悲しい土地なんです。ではなぜ行きたいの?行ってみたいんです。私だけの忘れ得ない思い出が詰まる土地だから・・・。

 

またまた久しぶりのブログもつまらぬことを呟いてしまった・・・自己嫌悪。

 

新年度・・・皆さんも目標を立てて(私みたいな訳わからぬ目標ではなく)充実した年度を送ってください。この呟きはもちろん・・・相も変わらず続いていきます。どうかよろしく!