相手を受け入れ、相手に問い、相手を伸ばす
そういう人に私はなりたい

主席探究員 テラポンです。
今日もよろしくお願いします。

創造はどこから生まれてくるのか?

それについては、googleやAppleなどが従来の概念を変えて、安心安全主体的な中でこそ育まれることを証明しつつあります。

それはついて、よりわかりやすく書かれた記事がありましたので紹介します。


ざっくり言うと、ナイキストさんが、相手を受け入れ、積極的に問うていたことにより、その相手の方はイノベーティブになっていった、ということですね。

これは非常に重要な視点だな、と思います。

まず、受け入れらることで、リラックスし、創造的なモードに入ることができるでしょう。

そして、問われることで、創造が生まれる。

無論それだけとは思えませんが、重要な要素であることは間違いないでしょう。

1つは、穏やかな人柄で、彼と一緒にいると、人はとても「安心感」を覚え、自分は気にかけてもらっている、と感じることができるのだそうです。

そして、もう1つは「無類の質問好き」だったのです。』

具体的に受け入れるとはどういうことでしょうか?

  • 相手と視線を適度にあわせる
  • 相手の話をさえぎらない
  • 相手の話を熱心にきく
  • 適度な距離感をもつ
  • オープンな姿勢で対応する。
  • 相手に適度に質問する
  • 時にユーモアや笑いがある
  • 表情はおだやか  』

その根底には、人を知りたいという強い思いが合ったのだろうと思います。

翻って考えてみて、自分のあり方はどうでしょうか?

時間がないからと、相手を遮り、新たな情報の入力をブロックしていないでしょうか?

重要な観点だなと痛感しました。

改めて、自分も点検してみたいと思います。

参考になれば幸いです。

今日もありがとうございました。


〈今日のポイント〉
人のあり方、関わり方により、その場の性格は変わる

〈しつもん〉
あなたは、人に対して、どの程度好奇心がありますか?