長々と申し訳ありません、お付き合い下さってありがとうございますおねがい


次は発表会の話ですねひらめき電球


毎年言うけど、個人開催にはじゅ〜ぶん過ぎる人数を抱えていますが、講師のキャパが無いので、今年も第一楽器さんの合同発表会で部を借り切っての開催でしたニヤニヤ

だってさ〜かろうじて自転車はまっすぐなら乗れるけど、馬しか乗れないMM先生、会場予約や打ち合わせの時点で無理チーン

それにお花の手配に写真屋さんやら記念品やら…って、プログラムの校正データが第一楽器さんから送られてくるだけでも意識が遠のきますチーン


ほんと、個人開催している先生方を尊敬キラキラ


という訳で、めんどくさい作業は丸投げでの発表会ですニヒヒ

でも難点は自分の都合で開催日を決められない事汗

いくつか開催日を選ばせてせくれるけど…

あ〜この日は◯◯だな〜とか、あ〜この会場は行きにくいな〜とか、色々あると今年みたいにクソ忙しい時に開催ってなります汗


特に今年はピティナ組にはかなりハードスケジュールになってしまって可哀想な事をしました汗

ごめんね笑い泣き馬しか乗れない先生を許して笑い泣き



しかも…コロナ規制が緩和された途端にコロナ感染、インフルエンザにヘルパンギーナ、ヒトメタニューモはてなマークなんじゃそりゃ…何かの呪文かはてなマークって感染症になる子達が続出で、発表会直前の大事な一か月ほど毎週欠席者が15名超えチーン

発表会当日も6名欠席という恐ろしい状況になりましたチーン


幸い恒例の骨折者は生徒ちゃん本人達には出ず、生徒ちゃん家族にちらほら〜で済みましたニヒヒ

ご家族の皆さん大丈夫ニヒヒはてなマーク


そんな中、参加できた子達はすご〜く頑張ってくれましたドキドキ

オープニングはMくんと姫様の連弾でスタート音譜

Mくん大きくなったから姫様の手しか見えない笑い泣き

Mくんったら私の身長をとうとう超えました…態度がデカいのは昔からだけどなニヤリ

これは直前リハの写真…念のため言っておきますが、講師と生徒です真顔


今年は在籍生徒ちゃん達の妹ちゃん弟ちゃん達が春から『そろそろレッスンスタートしたいです音譜』って事で、デビューちゃんが8名もいたので、デビューコーナーを作り、お兄ちゃんお姉ちゃん達と一緒に『ゆびのたいそう』を披露してくれましたドキドキ


立っているだけで可愛いチビちゃん達ラブ

まだオムツしてる子もいるっていうね爆笑


あと、忘れてはいけないのが、中学3年生でデビューしてくれたAくん音譜

さすがに『ゆびのたいそう』はやらないよね〜って第二部のオープニングを頑張ってくれましたドキドキ

お母さん、遠慮して遠くから撮影したから画像ボケてる爆笑来年はど真ん中に座って下さいね爆笑


小学3年生までの第一部、小学4年生からの第二部の間に、今年もむつこ先生が一緒に弾いてくれましたよドキドキ

雑用も嫌な顔一つせずテキパキしてくれて、私がパニクっている時の精神安定剤的な役割もしてくれて、毎年感謝感謝ですラブラブ

むつこ先生いつもありがとうキラキラ


今年はラストに『アニメや映画の曲を弾こう音譜』のコーナーも作り、不思議とクラシックばかり弾きたがるうちの生徒ちゃん達は面白かったみたいですウインク





あれ…他にもトトロのさつきちゃんや、お母さんお手製のミッキーの衣装を着た子達がいたはずなんだけどな汗

エルサやポケモンどこ行った汗

さては写真送ってきてないな汗

とにかく演奏そっちのけで衣装に凝りまくり、仮装パーティーばりに思いっきり楽しんでいました爆笑

ちなみにこの子達もちゃんとソロでクラシックも演奏済みですウインクだから本当によく頑張りました合格


みんな頑張ったね〜ラブラブ

(保護者からいただいた写真だから両端に立った子達が全然写ってないね…ごめんよあせる横に広がり過ぎたねあせる

心配だったソロの出来はてなマーク

うん、レッスンをあまり出来なかった子達も含めて、覚悟していたほどは酷くなかったよウインク

案外『レッスン出来ない〜あせる間に合わないぞ〜あせる』って焦らせていた方がみんな練習するのかも…って思いました笑い泣き

出来より何より、人前で最後まで弾き切った事がすごいビックリマークみんな花マルです合格

欠席しちゃった子達も、本番に向けて一生懸命頑張っていた事は間違いないから、もちろん花マルです合格



あぁ〜疲れたチーン

思い出しながら書くだけでも疲れがぶり返してくるくらい疲れましたチーン


今年も生徒スタッフ、保護者スタッフの協力があったから何とか終わる事ができましたドキドキ

スタッフをしてくれた生徒ちゃん達、ボランティアにも関わらず当たり前に動いて下さるお母さん方、本当にありがとうございましたキラキラ


第一楽器さんも…私が秒単位で演奏時間を細かく提出していたにも関わらず、合計時間の計算ミスをして、次の部(私以外の先生方の発表会)の開始時間を絶対無理な時間に設定したり、ホールとの打ち合わせ不足が発覚し、私にガチギレされるミスはやらかしてくれましたが、一生懸命動いて下さっていたのは確かなので、ありがとうございましたひらめき電球


スタッフみんなで写真撮り忘れたね〜って残っていたメンバーだけで記念に音譜


終わったらね…やっぱりなんか寂しい汗

あ〜終わっちゃったな〜って思いながらボーってしてたら…


『先生〜ラブラブクリスマス会は◯◯弾きたいラブラブ

『先生〜今年ってクリスマス会いつですかはてなマーク


って連続LINE爆笑


もう次のイベントの話笑い泣き!?


それに加えて、

『先生〜宿題の指番号わかんない〜あせる

『先生〜次の曲の楽譜のコピー失くしたから取りに行っていい!?』(コラっむかっ

『先生〜◯◯ちゃんの弾いていた曲ってうちの子弾けますかはてなマーク


…って、うちの生徒ちゃん達って、もうかなり重症な『ピアノ病』ですね笑


嬉しいけど…めちゃくちゃ嬉しいけど…

うん、そうね…めちゃくちゃ嬉しかったです爆笑


みんなありがとうウインクキラキラ



そんなこんなで、発表会までの回顧録終了です音譜

めちゃくちゃ長い文章にお付き合いありがとうございましたドキドキ

既に長過ぎるから、ピティナ予選の話は本選の記事と一緒に書きま〜すひらめき電球


次はこんなにため込む事無く更新したいな〜って思っていますニヤニヤ

たぶん…きっと…ニヒヒ