こんにちは、百瀬ななこです。


自分らしく生きること
楽しく豊かな人生を歩むこと


そのために必要なのは

選択力

だと私は思っています。



今の仕事や夫を選んだのも
住む場所や着る服を選んだのも

何を食べて誰と一緒に過ごして
どんな毎日を送るかも

すべて自分が選んできた結果。



今の自分の人生は
「過去の選択」によって
できたものなんです。



そして
これから選択するものによって
未来は変わります。






みなさんは

「今していること」と
「なりたい自分」が繋がっていますか?



私は

・忙しくて自分を見失いそうなとき
・充実感が得られないとき
・迷いがあるとき

よくこの振り返りをします。



そんなときに活用しているのが
「7つの習慣」の時間管理のマトリクス。

※「7つの習慣」は4000万部超えの
 世界的に有名な自己啓発書です。





ここで注力すべきなのは
《第2領域》と言われています。



無意識に見てしまうSNSやネット記事
つい気にしてしまう目先の問題。

目的が分からない会議。
付き合いで行く飲み会。


一見重要そうに見えるけど
実際は重要ではないもの。


普通に生活していると
これらのことに時間を使いがちなんですよね。




でも、私たちが優先したいのは
「やらなければならないこと」ではなく

ワクワクすることや
なりたい自分、なりたい未来に繋がること

なはず。(これが第2領域)



だから

何をするか
どんな人と会うか
どんなことに時間を使うか

これを日々自分の意思で
選択していく必要があります。


これを意識していると
選択力を鍛える練習にもなるので
とてもおすすめ◎




あとは日々の細かいことは
どんどん仕組み化していけるといいですね。


例えば洗剤などの消耗品を
Amazon定期便にするとか。

資料を0から作るのではなく
テンプレを活用するとか。



私は効率化と仕組み化が好きなので
日常生活でも

効率化、仕組み化できることはないかな?

と考えながら過ごしています。



やりたいことを優先させる。
そのための選択をする。


これが人生を変えるための
優先順位かなと思います。