久しぶりにCFP®︎マネ育®︎講師ナンシーと2件はしごで打合せでしたデレデレ
夏休みに県外からお声をかけていただいる講座内容検討に入る前に
●今年1年のキャサリンとナンシーのやりたいこと
●今年1年のキャサリンとナンシーの予定確認
●提出論文の構成
●営業で持っていく提案書の検討
などの整理をしました。


目指すは、
●投資教育のスタンダード化
●キャッシュレス社会対応のために公立小学校を中心にお金教育を広める

いくら時間あっても話すこと満載です。
ナンシーと話すといつも
7つの習慣
相乗効果を発揮する
を思い出します

私が思い描く投資教育は、
ありがとうのお金がグルグル回って世の中が豊かになるということ。

綺麗ごと
理想論
そうなのかもしれないけど
私は↑のように、社会を見ています。
そうやって日々過ごすと気持ちがいいということをたくさんの人と共有できたら嬉しいなと思っていますウインク

きっとナンシーとなら出来そうな気がした打合せでしたコインたち


◆キャサリンとナンシーのお金のおはなし◆

クライアント様のご要望をおうかがいし、1番いいと思う状態のマネー教育をお届けします✨
講座の軸は、お金は感謝で巡るイエローハート
クオリティ第一‼️
経験と心がつまったマネ育®︎講座を体験してください✨
※マネ育®︎は、ナンシー西岡奈美の商標登録です

【子どものマネー教育】
投資を学ぶ土台となる考え方
小学生のための「投資」の授業

【大人の投資教育】
投資の知識は、人生の3種の神器‼️
投資を伝えること(投資に関すること全般)をライフワークにしています。
 
証券会社出身!育児中の母
CFP®マネ育講師の西岡奈美 氏と展開中!
金融庁、公立小学校、図書館他、公的機関を中心に
講座実績152講座
 
お問合わせ先・ご依頼は

人気記事ベスト10