「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。

 

買ってよかったもの、失敗したものなどをご紹介してまいりましたが。

メモ【2024年】買ってよかった物ランキング(1位~5位)

メモ【2024年】買ってよかった物ランキング(6位~10位)

メモ【2024年】買って失敗したもの

メモ【2024年】捨ててよかった物 TOP3

 

今回は「次に買おうと狙っているもの」です。

 

 

タッチレスワイパー(マーナ)

 

フローリングワイパーには日々お世話になっているのですが

これをネットで見つけてビックリ。

 

ヘッドに触らずに、手元のボタンでシートを付け外しできるんですって!

画期的~

 

 

Web限定のようなので、Amazonのリンク貼っておきます。

マーナ タッチレスワイパー

 

次に狙っているといいながら、実は注文してしまいました。

届いたらレポートしますよ!!

 

 

NOYESのソファ

 

これは以前、「日本人がくつろげるソファはこれ!」とご紹介したことがあります。

 

メモ硬め・低め・あぐらOK!日本人がくつろげるソファはこれだ

 

 

床生活が好きで、場所をとる大型家具が嫌いな私ですが

ソファを買うとしたら、NOYESのソファしかないと思っています。

店頭にも何度も足を運んでいます。

 

定期的に腰痛があるので、硬めのソファが本当にちょうどいいんです。

ゆったりとあぐらをかけるのも日本人にピッタリ。

 

硬めのソファを出しているブランドはありますが、

端のほうはやわらかくて、すぐにヘタってしまいそうなものもあります。

NOYESのソファは座ってみればわかる安定感。

 

そしてなによりおすすめのポイントは

見た目が美しいこと。

 

私が買いたいのはこちら。

Fader Standard

NOYES Fader Standard

 

ラグだけ敷いた床生活もなかなか捨てがたいので

ソファをすぐに買う予定はないのですが、

「いつか買いたい」と思ったときのために、めちゃめちゃお店を回っています。

 

 

 

持ち物が少ないからこそこだわるよ

 

余計なものをたくさん持つのは嫌だからこそ

買う前にものすごく調べます。

 

機能も見た目もすっごく大事ですからね!

 

特に、見た目は自分の感性を大切にしたほうがいいと思いますよ。

好きでもないデザインの物って、大切にしなくなりますから。