「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。
本は紙の本が好きですか?
それとも電子書籍派ですか?
電子書籍をスマホやタブレットで読んでいる方、
私はkindleをおすすめしたい!
kindleは、Amazonが作った電子書籍用端末です。
Amazonの電子書籍サービス「kindle」で買った本を読めます。
電子書籍はスマホでも当然読めるんですが、
kindle端末がすごくいいんです。
おすすめの理由と、
逆にkindleが向いていないケースをお伝えします!
私のお風呂の友
少しだけ補足しますが
私は、本を減らす目的で電子書籍をすすめてるわけではありません。
電子書籍のほうが便利なときだけ、電子書籍にすればいいと思っています
おすすめ理由
大量に漫画を買っても家族にバレない
HUNTER×HUNTER全巻買っても、家族に怒られません。
お風呂で読める
kindleは防水仕様なので、お風呂で読むのに最適です。
私は毎日お風呂で使ってます。
スマホより頭に入る
紙の本に比べると、電子書籍は内容が頭に入ってこないですよね。
これは感覚的な問題ですが、
スマホよりはkindleのほうがだいぶマシです。
軽い
びっくりする軽さです。
持ち歩くのも苦にならない。
外で読書したいけどスマホだと読みにくい人、タブレットよりも断然kindleです。
電池の持ちがいい
圧倒的に電池がもちます。
私の充電頻度は2週間に1度くらいです。
kindleが向いていないこと
動作が遅いとイライラする人
kindleは動作が遅いです。どうにかしてほしい。
スマホ、タブレットのような反応を求める人には向いてないです。
カラーで見たい本
kindleは黒白です。カラー表示できません。
色を楽しみたい本には向いていないです。
紙の本か、スマホ・タブレットで読んでください。
図が多い本
kindleは図の表示が得意ではないと思います。
カラーは出ないし。
不鮮明な図は、全然見えないです。
反応が遅いので、拡大しようとしても動作が遅い。
推理小説は紙の本がいい
推理小説は紙の本のほうが読みやすいです。
「あれ、前にこれ書いてあったなぁ」と戻りたいときには、紙のほうがいいです。
感覚的なことですが。
今日の「これやってみて」
・読書習慣をつけたいなら、お風呂でkindleで読んでみて