「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。
わが家にはソファはありません。
ラグに座ったり寝転んだりしてます。
床生活をやめてソファにしようか検討中なのですが、
ソファの嫌いなところがあるんですよね。
たくさんあるけど、引かないでね
大きすぎて邪魔
とにかく場所をとる。
大きい家具を持つというのが嫌いな私にとって
ソファ = 無くても困らないのに無駄にでかい家具
汚れが気になる
カバーはファブリック(布)一択です。
本革、合皮だと汗がベタベタして嫌だから。
カバーに汗やホコリ、汚れがどんどんつきますよね。
どうすればいいの?
カバーを外して洗えるものもありますが、
私には超めんどくさい。まめに洗濯するとは思えないです。
みんな洗ってるの?
荷物置き場になりそう
上着とかバッグとかを気軽に置ける高さだから。
私は気をつけたとしても、家族が絶対置く。
怒ってしまいそう。
腰痛になる
ソファに座ってると、腰が痛くなります。
座り方が悪いのかな。
ダラダラして動かなくなりそう
やわらかくて心地いいソファに包まれると、立ち上がれなくなりそう。
家事放棄の末、家庭が崩壊するのでは。
恐ろしい結末を迎えそうです。
結局座らないのでは
部屋が狭いので、家族4人がゆったり座れるソファは置けません。
3人掛けソファを置いても、ぎっちり座ることはないですよね。
1人か2人がゆったり使うことになりそう。
私の座る場所は結局ダイニングチェアになるでしょう。
それでもソファを検討する理由
こんなにソファが嫌いな理由があるとは。
我ながらワガママっぷりに驚きます。
それでも今ソファを買うか検討しています。なぜなら
ラグ生活をやめたくなった
ラグに座る生活スタイルはすごく心地いいのですが、困ることもたくさんあるんです。(また文句💦)
次回、「ラグ生活をやめたい理由」をお伝えします。
またワガママ発揮しますが引かないでね