こんにちは。枡田まりこです。
娘がバレンタイン用に買って余らせた生クリームを消費するために、シフォンケーキを焼きました。
久しぶりにキレイに焼けた!
このところ何度焼いても空洞だらけだったんです。
ケーキの失敗って、ホント心が折れますね…
先日行ったレストランのシェフと話したときに、シフォンケーキが穴だらけになることを相談したんです。
そこで受けたアドバイスを実践して、今回うまくいきました。
プロのアドバイス
(1)メレンゲはしっかり泡立てる
(2)卵黄に薄力粉を入れたら、しっかり混ぜる
(1)のメレンゲは、今まで少しるゆめに泡立てていました。あまり固くなりすぎると良くない、と書いてあった気がしたので(うろ覚え💦)
しかし、今回は固めに立てました。
(2)の卵黄&薄力粉ですが、
スポンジケーキを焼く場合は、グルテンを出さないためにさっくり混ぜますよね。
でもシフォンケーキはしっかり混ぜた方がいいそうです。
ハンドミキサーでガンガン混ぜました。
きめ細やかに焼けました
プロのアドバイス、ありがたいです。
これからも楽しくケーキ作りができそうです。
さて。
楽しくケーキ作りをしたら、すてきなお部屋でティータイムを過ごしたいものです。
趣味をゆっくりと楽しむには、心にゆとりがあるといいですね。
すっきりときれいなお部屋で、すてきなインテリアに囲まれながら
楽しいお部屋時間をすごしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
