最近とある掲示板でこういう書き込みを見つけた。
9 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/27 08:10
昔、「SFイズム」誌上で、ぬえ批判を延々展開したⅠ氏はお元気でしょうか。
83 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 06:28
「SFイズム」の「スタジオぬえ批判」の連載。
144 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/11 01:25
「SFイズム」でぬえ批判を連載してた茨城敬一さんは今いずこ……。
今いずこというか、ここにいるわけだけれど。
kei=茨城敬一。
keiというハンドルネームは茨城敬一から取ったわけだ。別に深く考えてつけたわけではないけれど。
茨城敬一という名前に、思いがけずネットで出会い、当時の「SFイズム」誌を引っ張り出して読み直してみた。
「スタジオぬえ批判 -科学考証論とその影響を中心として-」というタイトルだった。
1982年のSFイズム3号から3回連載。もう28年も前な訳である。
9 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/27 08:10
昔、「SFイズム」誌上で、ぬえ批判を延々展開したⅠ氏はお元気でしょうか。
83 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 06:28
「SFイズム」の「スタジオぬえ批判」の連載。
144 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/11 01:25
「SFイズム」でぬえ批判を連載してた茨城敬一さんは今いずこ……。
今いずこというか、ここにいるわけだけれど。
kei=茨城敬一。
keiというハンドルネームは茨城敬一から取ったわけだ。別に深く考えてつけたわけではないけれど。
茨城敬一という名前に、思いがけずネットで出会い、当時の「SFイズム」誌を引っ張り出して読み直してみた。
「スタジオぬえ批判 -科学考証論とその影響を中心として-」というタイトルだった。
1982年のSFイズム3号から3回連載。もう28年も前な訳である。