Dearest Ayu
Over the past decade your words have
touched the lives of so many people. Not
only pepole from Japan, but from all over
the world. With this book we want to
show just how much you and your music
mean to us all. We want to share our
stories and appreciation for all you have
done. And we hope this book will be an
encouragement to you; showing you how
much you are truly loved.
From your International fans.
WE ARE ONE
A WORLD IS ONE
「A WORLD IS ONE」序文の文章です。なんか泣けてくる文章ですね。
あゆ自身は何も言わないけれど、日本の「音楽評論家」「音楽マニア」連中の無知無理解な「評価」には、悔しい思いをすることも多かっただろうと思います。
そこに見ず知らずのヨーロッパ人から、こういう文章をもらったら、やはり感動して泣いてしまうだろうと思いますね。自分がやってきたことは無駄ではなかったと思ってですね。
>Over the past decade your words have
>touched the lives of so many people.
your words:あなたの歌詞。
過去10年を超えた間、あなたの歌詞がどれほど多くの人の人生に感動を与えてきたか:というところでしょうか、訳すと。
歌詞に大きな意味を込めてきたあゆならではの評価ですね。
正直言って、外国人が日本の作品を好む場合に、歌詞の内容をどのくらい判っているのだろうという気分はありました。サウンドだけとかルックスだとか。特にあゆはあの美貌ですから。
しかし、杞憂でしたね。はっきり言って、日本の音楽評論家とか音楽マニアなどという人種の何百倍も判っているようです。
あゆにとっては本当にうれしいことでしょう。
> Not only pepole from Japan, but from all over the world.
日本人のために日本語で書かれた歌詞が世界中の人々に影響を与える。
言うは簡単ですが、誰でもできることではありません。
ごく一部の、才能に恵まれたものだけができることであり、それは権利であるとともに義務でもあると思いますね。
あゆは日本のような閉鎖性が色濃く残る国にいつまでもこだわるべきではないでしょう。世界の人々に、その言葉を伝えていくべきだと思いますね。
そして最後に
WE ARE ONE
A WORLD IS ONE
AはあゆマークのAです。
私たちはひとつ
世界はひとつ
という感動的なフレーズで終わります。
世界は一つになれる。そんな気がしますね。
Over the past decade your words have
touched the lives of so many people. Not
only pepole from Japan, but from all over
the world. With this book we want to
show just how much you and your music
mean to us all. We want to share our
stories and appreciation for all you have
done. And we hope this book will be an
encouragement to you; showing you how
much you are truly loved.
From your International fans.
WE ARE ONE
A WORLD IS ONE
「A WORLD IS ONE」序文の文章です。なんか泣けてくる文章ですね。
あゆ自身は何も言わないけれど、日本の「音楽評論家」「音楽マニア」連中の無知無理解な「評価」には、悔しい思いをすることも多かっただろうと思います。
そこに見ず知らずのヨーロッパ人から、こういう文章をもらったら、やはり感動して泣いてしまうだろうと思いますね。自分がやってきたことは無駄ではなかったと思ってですね。
>Over the past decade your words have
>touched the lives of so many people.
your words:あなたの歌詞。
過去10年を超えた間、あなたの歌詞がどれほど多くの人の人生に感動を与えてきたか:というところでしょうか、訳すと。
歌詞に大きな意味を込めてきたあゆならではの評価ですね。
正直言って、外国人が日本の作品を好む場合に、歌詞の内容をどのくらい判っているのだろうという気分はありました。サウンドだけとかルックスだとか。特にあゆはあの美貌ですから。
しかし、杞憂でしたね。はっきり言って、日本の音楽評論家とか音楽マニアなどという人種の何百倍も判っているようです。
あゆにとっては本当にうれしいことでしょう。
> Not only pepole from Japan, but from all over the world.
日本人のために日本語で書かれた歌詞が世界中の人々に影響を与える。
言うは簡単ですが、誰でもできることではありません。
ごく一部の、才能に恵まれたものだけができることであり、それは権利であるとともに義務でもあると思いますね。
あゆは日本のような閉鎖性が色濃く残る国にいつまでもこだわるべきではないでしょう。世界の人々に、その言葉を伝えていくべきだと思いますね。
そして最後に
WE ARE ONE
A WORLD IS ONE
AはあゆマークのAです。
私たちはひとつ
世界はひとつ
という感動的なフレーズで終わります。
世界は一つになれる。そんな気がしますね。