もしも私が新卒社員だったら、こういう資産運用をする③ | 投資家の育児日記

投資家の育児日記

お金のことと育児について語ります。

3.積立NISAで1か月1万円

 

新卒の社員でも1か月1万円を

投資に回すことはできるはず。

 

これを43年間積み立てると

5%の利回りでも1800万円

になる。

 

積立NISAで積み立てれば

まさかの非課税。

 

 

積立NISAで挫折する原因は

暴落した時に資産が大幅に減り

「損をしている商品に、ひたすら

 積み立てをする意味ないじゃん」

と考えてやめてしまうこと。

 

実は、マイナスになっているときに

積立をすることにより、上昇相場に

転じた際に、すんごい勢いで回復

する。

 

1か月1万円ならば

 

「まあ、飲み会2回分かな」

 

ということで、あきらめが

ついて積み立てができる。

 

ちなみに、前回紹介したiDeCo

で1か月1万円の積立をすると

住民税と所得税の減額を受けて

いるので、積立NISAがマイナスに

なったとしても

 

「まあ、iDeCoで得している分が

 あるから、少しは気分が楽」

 

ということになる。

 

SP500は暴落時に半値になる。

こういう時でも、積立を継続できる

メンタルが必要。