神社前サロンの3代目美容師として、
不器用さんでもできる「和髪」をお伝えしている古宇田(こうだ)です
美容師直伝!仕上がりが残念にならない着物ヘアアレンジ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
東銀座のお教室で開催した
和髪体験会ですが・・
「和」つながりの、
素敵なご縁をいただきました。
ふくみみさま。
着付けはもちろん!!さすがの着こなし!!
「髪型」もステキに
アップにしてらっしゃいましたが、
美容師直伝!「和髪」のコツを知りたい!!
と、体験会にご参加いただきました。
素敵なお着物姿の
ビフォーアフター
トップの高さと、
おくれ毛の処理や前髪のバランスで
より素敵な印象になりますね。
横向きビフォーアフター
フルアングルの仕上りを意識して、
整えるだけでも
横からの印象も変わります!
着付け情報満載の!
ワタシも拝読しております
ふくみみさまのブログはコチラから↓
多摩ニュータウンのお着付け教室
◎【青山きもの学院認可教室】
KIMONO DRESSING & TEACHING SERVICE
-fukumimi future conductor-
ふくみみ着付け教室→コチラ
そして、
こちらも「和」つながり!!
お名前の仮名文字より
一文字、一文字の
意味や働きをお伝えしてくださる
ことだま師
しまむらさなえさま
「えり」の「え」には・・・
「枝葉を広げる」「という、
意味もあるそうです!!嬉しい~
そんな、さなえさま・・・
「髪の毛を切ってから、着物を着てません」
そうおしゃっていました。
ビフォーアフター
ショートヘアやボブでも、
「和髪」はできます。
ですが・・・
見えないところで、絶対条件!!
があるのです。
その秘密!!知りたいですか??笑
「和髪」のキホンは・・・
「巻く」ことです。
ショートヘアでもしっかり「巻く」
そのコツは体験会でも
お伝えしています。
全身ビフォーアフター
どちらもステキですが、
アフターのお写真の方が、
自信がありそうに見えますね。
立ち姿にも、手の握り方にも、
それが感じられませんか?
ふくみみさま、さなえさま
ご参加ありがとうございました。
ノンアルで、
「和」つながりに乾杯しました、笑
ここから、
素敵なコラボ企画が生まれるかも?!
先ずは体験会で、
カーラーの巻き方から、笑
「和髪」はじめませんか?
