神社前サロンの3代目美容師

和髪プランナー古宇田枝里です。


不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

「べっぴん和髪塾」を主宰しております。



え?着物の髪型、いつも同じ?


りょうもう号で。

自撮り、笑

紫の絽の着物に、

小物はミントグリーンで。

 



半幅の博多帯に、

水晶の帯留めで夏らしく〜

って、よく見えませんね、笑。

前髪を上げてキリッと粋に、、?

悩みましたが、

斜めのラインで個性的に。

刺繍でできた蝶の

アシンメトリーのピアスで、

柔らかさをプラス。

アラフォー着物コーデ、

って、よく見えませんね、←2回目、笑

 

69368375_1006875146316311_7867207508660584448_n.jpg

こっちも見えない…爆。

 

こんなふうに、

いつも自撮り・・・

 

着物を着ても、

なかなか写真って撮れませんよね、涙。

思い切り「着物」を楽しんで、

写真もいっぱいた撮りたーい!!

心の叫び←本音です。

 

先週、8日間の夏休み中、、

 

着物&浴衣de京都

浴衣de鳥取砂丘

着物de松本城

 

「着物」でお出かけ~

やっぱり楽しい!!!

 

でもね、

1人じゃツマラナイ、涙。

 

そこで!!!

べっぴん和髪塾企画~

「着物de〇〇〇」

月1くらいで企画したいな~

 

と、企んでおります、笑。

 

先ずは・・

着物deライオン?

着物de札幌?飛行機?

お楽しみに~

 

そうそう!

北海道へご旅行していた、

本講座をご受講いただいてるKさん。

 

69074450_481544152643424_9072329401537921024_n.jpg

「はんなり和メイク」レッスン中!!

本講座では、

ふんわり

はんなり

3パターンの和髪と和メイク

お伝えしています。

 

この3パターンを、

着物に合わせて変えていく!!

これが、とっても楽しい〜

 

え?着物の髪型、いつも同じ??

 

「今日の浴衣は艶やかに魅せたい!」

そんな時は、

「ふんわり」では甘く幼い印象に。

「粋」では強すぎてクールなイメージに。

 

69167690_729305780887751_3746189390330724352_n.jpg

着物に合わせて着物の髪型だって、

変えないと、

アンバランスなんです。

 



もちろん「和メイク」もプラス!!

そして、

花嫁さんの着付けまでをこなす

Kさんの後ろ姿は・・・

 


68622916_917175042002078_3805425231384805376_n.jpgさすがの完成度!!!

はんなり感、

ハンパないですね~

うっとり。

 


先日メルマガに、

こんなご質問をいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・

メルマガを読ませていただき、

和髪を取り入れたいのですが、

和髪道具が選べません!

何をどこで買えばいいのでしょうか?

NGな道具とか、

ありますか??

自分で選ぶと、

「失敗」しそうです…。

・・・・・・・・・・

Mさん、ありがとうごいます。

 

ぶっちゃけ、←古い?笑

NG道具!あります!

「道具の選び方」

こちらの無料メルマガでも

先行してお知らせしております。 


不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

べっぴん和髪塾