神社前サロンの3代目美容師
和髪プランナー古宇田枝里です。
不器用さんでも10分でできる
二度見される着物美人を作りだす
「べっぴん和髪塾」を主宰しております。
忙しいけど和髪はしたい!
暑いけど、、浴衣と日傘で。
大人浴衣・・どう着る?
悩みましたが、
自分らしく。
シンプルな正統派、だけど個性的。
私の目指すところ。
スタートは京都御所から。
日本の文化と歴史を感じ、
その広大な敷地と建物に圧巻。

そして、次に向かったのが、
清水寺
風鈴がお出迎え~

お目当ては、音羽の滝

手前から…
延命成就、恋愛成就、学業成就。
さて、私はどれにしたでしょう?笑。
まさかの?!
恋愛??、笑。

静寂を感じる銀閣寺
竹垣のエントランスも派手ではなく、
落ち着いた雰囲気に包まれます。
大人浴衣に合わせた和髪で、
しっとり京都観光
今回、
旅行で「和髪」チャレンジしましたが、
たくさんの学びがありました。
ハードスプレーについて
私が普段使っているハードスプレーは、
業務用の・・・
サロンで長年愛用している
昭和な感じのハードスプレーです、笑。
もちろん今回も~
持参した!!
つ・も・り・・・でした、汗。
ですが!!
忘れてしまいました~涙.
しょうがないので・・・
市販のものを買いました。
はじめて使います。
あら??
いつもと変わらず使用したら・・
「え?」ナニコレ??
これでは和髪が乱れてしまう・・・涙。
かなり!!
NGなスプレーだったのです。
ちょっと、驚きました。
皆さんは、
仕上げのスプレー、
何をお使いですか??
私が買った市販のスプレーは、
コンビニでも買える、
かなりメジャーなもの。
なので、
ホントに驚きました。
綺麗な和髪には、
「道具」も関係しますね。
道具やスタイリング剤の選び方!
ご相談やお悩みも多いです。
本講座では、
しっかりお伝えしている内容です。
ストレスなく、
和髪を完成させること!
そこ、
とっても大切!!
そして、
道具の割合も大きいです。
旅行先で!!
着物を着たい!!
そう思っても、
「やっぱりそうは言ってもね・・」
と諦めてしまう。
でもね、
その原因って、
「和髪」にもあるんですよ~
着物にとって髪型とは?
帯と同じくらいに重要です。
そう。
なくてはならないもの。
自分de「和髪」ができることで、
着物を着る回数は、
かなり多くなりますね。
「憧れ」だけで終わらせてしまうのは、
本当に残念です。
そして、
自分の和装スタイルが
いつも同じ髪型で、
写真を見る度、
がっかりしちゃう・・・
そんなとこらから、
抜け出したいと思いませんか?
「べっぴん和髪塾」の本講座では、
着物に合わせた和髪と和メイクを
3パターンお伝えしています。
最短3ヶ月で
和髪+和メイクを3パターン
学んでいただけます。
和髪体験会で詳しくお伝えしておりますが、
体験会の参加者さんから、
こんなメッセージが!!
・・・・・・・・・
着物が大好きです!
着物歴は長いのですが、
毎回、髪型が・・・涙
「なんとかしたい」
と悩んでます。
本講座ですが、
平日は仕事をしているので、
月2は時間的にむずかしい・・・
「月1・日曜日コース」を開講してほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
とリクエストいただきました。
忙しいけど和髪はしたい!!
そんな方へ〜
詳しくはメルマガで
お伝えしております。
不器用さんでも10分でできる
二度見される着物美人を作りだす
「べっぴん和髪塾」
9月和髪体験会のお知らせ
詳細&お申し込みはこちらからどうぞ
