神社前サロンの3代目美容師

和髪プランナー古宇田枝里です。


不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

「べっぴん和髪塾」を主宰しております。



100均グッズでできる!自分de和髪

 


私が住む街、群馬県桐生市は、

8/2(金)・3(土)・4(日)と、

ビッグイベント!

桐生祭りを開催しておりました。

 

祭りシーズンですからね!!

お祭り!!行かれましたか?



朱色の帯で艶やかに。

定番の紺地の浴衣が華やかに。


タッセルピアスと

手作り帯留めで、

コーディネート。


和髪は粋に上げてみました。

イベント会場でもあります、

雰囲気ある和室にて〜


 




8/2(金)は自ら企画した

「運気アップイベント」

〜会いたい人に会える場所〜




それぞれプロフェッショナルなお店が、

こうして一箇所に集合し、

体験できるイベントとして

開催できること。


出店者同士も、

そしてお客様とのご縁繋がりも、

出会いとコミニュケーションの場所。


「顔を見て話せるってイイですね!」

この言葉にすべて込められています。

会いたい人に会える場所。

 

 




そして3日は・・・

桐生祭り〜

やっぱり地元ってイイですね!


お祭りに行くなら、、

やっぱり浴衣着たい、笑。





な、なんと!

素晴らしい日本髪の

舞妓さん、芸妓さんと

お写真撮っていただきました@桐生祭り

 

わーい!!なんてお美しい、、、。


日本文化がまたしても、好きになる。

日本髪にうっとり。

 

さて。


着物スタイル、、、

こだわっているのはアクセサリーも!!

 

 



大好きな和アクセサリー作家さん、

Hachiさん。

作品は、とってもあたたかい。




可愛い簪も桐生織りの指輪も、

どれもすごく素敵〜




 8Hachiさんのinstagramコチラからどうぞ


 

お祭りにて・・・

たくさんの、はんなり美人さんが!!


でもね、

やっぱり、和髪って大切!!


と再確認。


もしかして?

和髪って、むずかしそう?




「和髪に使う道具は特別なものですか?」


こんなご質問もよくいただきます。


和髪体験会にご参加の

皆さまにはお伝えしておりますが、、、

 

100均のマジックカーラー、、

私はおススメしてません。


それはなぜ?

 

人はそれぞれ髪質が違います。


特に、

細い毛や猫っ毛の方には

絶対NGなんです。



髪の毛が絡まってしますから~

髪を傷める原因に!!

 

でもね、

100均グッズでできたらいいな〜と、

物色してにたら、


ア!!コレ!!使えるかも!!


優秀アイテム見つけました〜




 

ダイソーで売ってるアレでできる!?


9月の体験会は、

Newアイテムが登場しますよ!!


100均グッズでできる!自分de和髪」


8/29(木)群馬太田 満席

9/3 (火)東京日本橋 残3

9/6 (金) 群馬桐生 残2


詳細&お申し込みはコチラから



不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

べっぴん和髪塾