神社前サロンの3代目美容師

和髪プランナー古宇田枝里です。


不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

「べっぴん和髪塾」を主宰しております。


和髪にティアラ


ちょっと豪華な

パーティーへ。

もちろん、

着物です。

そして、和髪は正統派!!

 




な、なんと!

ドレスコードが


「ティアラor王冠」


なんですよ〜

私もこの和髪にティアラを!?


 

「和髪にティアラ」





着物に合わせて、

控えめなティアラを選びました。

清楚なイメージで、笑。

 

 


フシギですね。

ティアラをつけたら、

背筋がスッと伸びました。


そしてね、

振る舞いまで、

変わる気がします。


 

さて、

5月の着物ランチクルーズでも、

お力添えをいただきました

折田安紀さんが主宰されます

Roseの会」2周年記念パーティーでした。

https://bleuroseaki.amebaownd.com/

 




 

恵比寿の隠れ家レストラン

Élan.MIYAMOTO(エラン ミヤモト)』

http://ideya-miyamoto.jp/

 


オシャレな空間で、

焼きたてのパンやブリオッシュ。

 






 

お料理は、

金色のイクラ

琵琶湖の小鮎

黄色の野菜

桃の助かぶ

黒スイカ

などなど・・・


珍しいものばかり。

 

私は、

薔薇のノンアルコールカクテルを

いただきました。


すごくきれいな「赤」

その中には・・・




ハートの花びら~

可愛かったです。

気持ちも上がりますね!!

 



主宰の安紀さんから、

「ティアラ&王冠」

貴重なお話をいただきました。


 

皇室のティアラについて・・

私自身、

知らないことばかり、汗

 

これからの「令和」時代・・・

知識を深めて、

知らない自分から、

知ってる自分へ。

それが、

自信にもつながりますよね。

 

皇室の番組など・・・

意識しているだけで、

きっと、

情報が入るようになります!


先ずは、

「知りたい」

その視点を持つことが

大切ですね。

 

さてさて。


和髪がティアラと相性がいい理由。

それはどうして??

 




 

和髪のポイントは毛先!!

 

後ろ髪やサイドに、

毛先が見えていると・・・


ルーズでだらしない印象に、

なってします。

 

ここをマスターすると・・・

 





パーティーをご一緒させていただきました

「べっぴん和髪塾本講座」

ご受講中のデコリーナさん、

こと、周藤さん。


 

何とも素敵な!!

自分で和髪!ですよ!

 

「和髪にクラウン」も、

すごく!いいですね~

 

ご受講生の

デコリーナさんが、

素敵な和髪で、

パーティーを

楽しまれていいることが、

何より、

嬉しかったです。


 

毛先のチェックと、

フルアングルを意識して

和髪チャレンジしてくださいね~

 



不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

べっぴん和髪塾