着物パワーは計り知れないかも#なぜ きものを着るようになって変わったこと。#それは ... View this post on Instagram 着物パワーは計り知れないかも #なぜ きものを着るようになって変わったこと。 #それは 結婚15年。ザ!昭和な夫。 髪型を変えても、新しい服を着ても、 どんなにオシャレをしても、 ぜ〜んぜん、気がつかない、笑。 そりゃあね若い頃は、 可愛い!とか、綺麗だね!とか、 言って欲しいなと思ってましたよ。 でもさ、10数年も一緒にいると… もうね、どうでもいい、爆。 #あえて コメント求めてませんよ! のスタンスですから〜 #がしかし 先日。 「着物、似合うんじゃない。」 とな。 え?なんとおっしゃいましたか?? 耳を疑ってしまいました、笑。 素直にね、とっても嬉しかった!! テレますが… ノロケかよ!と、突っ込まないで〜 伝えたいことはそこではなくて、笑。 着物の影響力やら表現力って、 ホントに!!すごい!! 言葉はいらない世界、と知りました。 着ているだけで、すべて伝えられる。 そして、与えることができる。 着物の計り知れないチカラを感じました。 結婚15年目。 夫から〜お褒めの言葉をいただきました、ウフ。 照れくさくて愛の言葉を言えないご主人は、きもの攻撃がイイらしい、笑。 きもの、着ませんか? そして、和髪はじめませんか? 不器用さんでも10分でできる 二度見される着物美人を作りだす 「べっぴん和髪塾」 @koudaeri_wahatsu #着物 #きもの #パワー #表現 #影響 #与える #夫から #結婚して #はじめての #昭和 #和髪 #べっぴん和髪塾 #美容師 #古宇田枝里 #神社前サロン #不器用 #照れくさい #ヘアアレンジ #kimono 古宇田枝里さん(@koudaeri_wahatsu)がシェアした投稿 - 2019年Feb月15日am2時24分PST