【南天の実の赤もクリスマス色ですね!】父が生まれ育ったところは梅田の山奥です。住んで... View this post on Instagram 【南天の実の赤もクリスマス色ですね!】 父が生まれ育ったところは梅田の山奥です。 住んでいた家も、何もかもなくなってしまいましたが…祖母が建てた「お地蔵さま」があります。 毎年、お掛けと頭巾を新しくするため、 このクリスマス時期に山に入ります。 昔は、父も母も一緒に行きましたが、 年齢的にも厳しくなり…2年前から私たち夫婦の仕事となりました。 数年前に…お掛けの下に、コウモリが寒さをしのぐようにお地蔵さまの胸にぴったりとくっついていました。 まだ小さかった子供たちが大騒ぎ、笑。 長男は冬休みの作文に書いたほど、衝撃的だったようです。 そんな思い出話をしながら山道を登って行きました! な、なんと!今年も、 お掛けの下で眠るコウモリが!! 可哀想だから、そっとしておいてあげて! お地蔵さまも1人じゃないから寂しくないね! 子供たちからの言葉に、ほっこり。 南天の実の赤と、 新しくなったお掛けと頭巾が、 山の中でひときわ目立っていました。 私もなんだか心がすっきりと洗われたようです。 祖母がこのお地蔵さまに込めたのは「救い」だっかのかな?それとも子供の健やかなる未来のため? 写真でしか見たことのない祖母を想う。 父は知っているのかな? 新しくなったお掛けと頭巾の写真を見せると、父も嬉しそうでした。 メリークリスマス~ #お地蔵さま #南天 #南天の実 #赤 #クリスマス色 #クリスマス #メリークリスマス #桐生市梅田町 #祖母 #父 #山 #お掛け #頭巾 #コウモリ #心が洗われました #救い #子供 #未来 #思い出 #理由 古宇田枝里「創造市&MINORI」さん(@mlooperi)がシェアした投稿 - 2018年Dec月24日am1時34分PST