ウエスト症候群とは(・・医学書より) | ミラネーゼのブログ: ~限りあるいのちのつれづれ日記~

ミラネーゼのブログ: ~限りあるいのちのつれづれ日記~

生まれてきたかわいい次男。そんな次男も2年2ヶ月で、空に帰っていきました。
病名発覚・厳しい宣告から立ち直っていくまでの過程と、何もわからないところからスタートした母の手さぐりの毎日、そしてその後のママの思いをつづっています。

こんにちは。 ゆづママ@ミラネーゼです。


今日は、ウエスト症候群(点頭てんかん)について、医学書から書き出したいと


おもいます。名前の由来はウエスト医師が自分の子供の症状を論文にしたのが、


はじまりみたいですね。なんで日本語だと「点頭てんかん」っていうんだろう・・ぐるぐる


って思っていたら、(点頭=うなづくこと) なんだそうですね。



興味のあるかたは、ぜひ読んでみてください。



ウエスト症候群 (・・引用は、同じ本からです)


 

1. 定義;

きわめて短時間の上半身または全身の前屈・屈曲性の強直発作で、精神発達

遅滞を伴い、発作間欠期の脳波が、ヒプスアリスミアを呈する小児てんかんの

特殊型をいう。


2. 名称;

点頭てんかん、乳児痙攣発作(infantile spasm)や礼拝痙攣(salaam convulsion)

とも呼ばれる。


3. 原因;

(1)出生前因子

  a 20-30%を占める。

  b 結節性硬化症、フェニルケトン症、先天性サイトメガロウィルス感染症など。

(2)出生時因子; 低酸素脳症、頭蓋内出血など。

(3)出生後因子; 脳炎、髄膜炎、カリウム欠乏性頭蓋内出血など。


4. 発症年齢;

(1)乳児期; 大部分は生後4-8カ月に発症。

(2)生後1か月以前および2歳以後に発症することは極めて稀。


5. 症状

(1)痙攣発作

 a きわめて短時間の上半身または全身の前屈・屈曲性の強直発作。

  ⇒両上肢を伸展挙上し、頭部を前屈(点頭)し、躯幹を屈曲する、瞬間的ないし

  数秒の短い強直発作。

 b 発作は、入眠間際または覚醒間際に頻発する傾向がある。

 c 発作は、数秒間隔で連続して生じる。

 d 発作回数 ; 頻回で、少なくとも毎日1回以上。


(2)精神発達遅滞を伴う。


6. 発作間欠期の脳波

(1)ヒプスアリスミア、すなわち

(2)高振幅の徐波、棘波が不規則に出現する高度の律動異常。


7. 治療

(1)ACTHおよび副腎皮質ホルモン療法に対する反応は良好。

(2)ベンゾジアゼピン系薬剤(ニトラゼパム=ネルボン or ベンザリン、

   クロナゼパム=ランドセンなど)の効果も期待できる。

(3)通常の抗てんかん薬の効果は乏しい。


8. 予後

(1)一般に不良。

(2)5歳ころまでに点頭てんかんは消失するが、多くは精神神経学的障害を残す。

(3)1歳前後からレノックス症候群(67ページ)に移行することが多い。



今の段階で、ゆづきはウエスト症候群は確認されていません。。


でも、ゆづきの病気の原因になった“ARX遺伝子”はウエスト症候群や、

水無脳症の原因になったりもするそう ぐるぐる




けいれんって本当にやです・・ (>_<)


病気を治せなくても、発作だけは止めてあげられたら・・

( 無理なのわかってるけど・・ )


ママの願いです・・・ 天使