私の中でも
強く印象に残っている
効率化の方法の一つに
これ(アイビーリー)がある。
私がこの話を知ったのは
10年以上も前の事で
確かブログでも
あげたことがあるはず…
と思い検索してみた。
アイビー・リーという
名前が思い出せず
探すのに多少苦労したけど
ありましたありました(笑)
↑↑↑
今から9年程前の
2016年1月のブログでした。
アイビーリー・メゾットとは
全く難しい内容ではなく
「翌日のToDoリストを書く」
というだけの事で
書かれたタスクの優先順位を決め
それを実行していく。
翌日にやる仕事・作業(タスク)は
基本的には確か6項目以上書き
例え全部できなくても
(次に日に持ち越しても大丈夫な作業は)
気にしないでその翌日に持ち越す。
ただし、毎日欠かさず
「ToDoリストを書く」という事が重要。
実は私、数十年間毎日続けていた
このToDoリストですが
現在は止めてしまいました(^^;)
理由は、自分自身で
それをしなくても
ルーティンできている!
という自負があったからです。
あ~自信過剰でアホですね、ボクも(笑)
しかしながら
私もそれなりの年齢になり
最近、仕事のスピードが遅いと感じたり
やらなきゃならない事を
うっかり忘れてて慌てたり。
一応ですが、重要な事だけは
手帳には書いてはいるものの
それほど重要でなかったり
期日が迫っていない事などは
出来ていないことがあり
事実、効率が落ちていると
感じることも多くなり、また
少し早いけど(笑)将来的な
ボケ防止にも役立つ?と思うので
やはり、もう一度この
アイビーリー・メゾット(ToDoリスト)を
復活させようと思います。
皆さんも是非!
簡単なことなので
やってみてはいかがでしょうか。
Koh
