ヒットマス大会 in 横浜さくらボクシングジム | 山梨発!いくつになっても進化成長したい社長の四方山話

山梨発!いくつになっても進化成長したい社長の四方山話

読書と観劇が趣味でサーフィンとボクシングを愛する経営者のブログ

 

先日の井上尚弥の試合を含めた

 

4つの世界戦ですが

 

日本人初の東京ドーム開催!

 

という事で盛り上がりましたね\(^o^)/

 

 

 

開催前の私の予想は

 

井上尚弥→8Rまでに圧倒的勝利

 

井上拓真とユーリ阿久井は勝ち

 

武居は負ける…という予想でしたが

 

武居は見事に世界チャンピオンに!

 

 

 

井上尚弥&拓真の兄弟そろっての

 

1R(ダウン)にはびっくりでしたね。

 

武居に関していえば

 

天性の感やスピードは凄いのですが

 

スタミナとガードが課題かな。

 

それから、ユーリが強かった!

 

ここまで圧倒するとは

 

思っていませんでした。

 

 

 

いずれにしても

 

全試合、見応えがあり

 

楽しい時間を過ごせました。

 

 

 

さて、本題に戻りますが

 

ちょっと前、久しぶりに

 

横浜さくらボクシングジム開催の

 

ヒットマス大会/試合役員として

 

参加してきました\(^o^)/

 

 

コロナ禍で数年間は開催できず

 

その後も私は仕事の都合で

 

お邪魔することができませんでしたが

 

今回は予定がついたので

 

久しぶりに横浜さくらジムへ。

 

 

 

大会は個人戦と団体戦があり

 

今大会は団体戦で「第15回!」

 

という歴史ある大会(^^)v

 

 

地元議員さんからの開催の挨拶。

 

全部で17組(総勢85名)のチームが

 

普段の練習の成果を競います!

 

 

 

私は大会役員として

 

レフェリーとジャッジを

 

丸一日やりましてヘトヘト(笑)

 

 

 

それでも久しぶりに

 

好きなボクシングで

 

楽しい一日を過ごせました。

 

ヒットマスボクシング/JKBA日本キッズボクシング協会はこちら

 

 

 

今回は、私が携わっている

 

KTTボクシングジム

 

からの選手参加はしておりませんが

 

何度か参加している大会なので

 

機会があればまた参加したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Koh