セミナー参加してきました。 | 山梨発!いくつになっても進化成長したい社長の四方山話

山梨発!いくつになっても進化成長したい社長の四方山話

読書と観劇が趣味でサーフィンとボクシングを愛する経営者のブログ

 

本日も訪問ありがとうございます。

 

 

先日とあるセミナーに参加してきました。

 

 

たまたま隣り合わせた方と

 

様々なディスカッションや

 

見ず知らずの参加者同士でグループを作り

 

自分の事を話したり他の方の話を聞いたり

 

それに対して意見を述べたり。

 

 

 

ちょっと照れましたが

 

ボクなりにガンバってきました。

 

そして、学ぶべきことは

 

吸収してきました。

 

 

 

当社営業スタッフのSEも

 

先日セミナーへ行かせました。

 

DSC_0145.jpg

 

SEのセミナーレポート、要点がきちんと書かれており

 

合格点間違いなしのレポートですっごく良いのですが…

 

問題は、レポートだけで終わらないこと!

 

 

 

必ず、セミナーで得てきた事を

 

会社に持ち帰って

 

実行

 

することが重要です。

 

 

 

そして、今週は

 

当社の営業責任者も

 

毎月1回、11月まで

 

全6回のセミナーに参加。

 

今後の「実行力」に期待です。

 

 

 

私が普段から発信していることの一つ。

 

「成長したいという気持ちが大切だ」

 

 

 

年齢は全く関係ありません。

 

いくつになっても「成長したい」という

 

本人の気持ちが重要で

 

そういう気持ちを持っている人と

 

仕事を共にしたいと思っております。

 

 

 

そこで重要なポイントがあります。

 

それは、先程も言ったように

 

気持ちがあっても行動が

 

伴わなければ全く意味がないという事。

 

 

そしてもう一つ、

 

他の人の事を指摘する前に

 

自分はどうなのか?

 

言われたことも出来てないのに

 

他部署や他の人の事を

 

とやかく言ったりしていないか?

 

まずは自分の襟を正す!

 

 

 

最後にもう一つ、会社から

 

行ってこいと言われたセミナー、

 

イヤイヤ参加するも

 

前向きに参加するも

 

本人の考え方次第。

 

 

 

同じ時間を過ごすなら

 

後者の考えで参加した方が

 

有意義な時間を過ごせる事は

 

間違いありません。

 

 

 

そういう考えを持った仲間たちと

 

生涯、仕事をしていければ

 

幸せだと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Koh