毎月1日の恒例行事 | 山梨発!いくつになっても進化成長したい社長の四方山話

山梨発!いくつになっても進化成長したい社長の四方山話

読書と観劇が趣味でサーフィンとボクシングを愛する経営者のブログ


今日から5月ですね~



そして、今日も午前中から

クルマを見に来られるお客様や

オイル交換やタイヤ交換

その他の点検に

パーツご購入のお客様など

たくさんの方にご来店いただき

誠にありがとうございます。

 

皆さん、今週の連休に

お出かけでもするのでしょうね♪

遠出する前の

愛車のチェックは大切ですからね!



そして、BMWやボルボなど

ご成約いただきましたクルマも

 

連休中&明けの納車に向け

ピカピカ仕上げ中です。

 
 



さて、毎月1日は

神棚の塩と米を新しくしたり

店舗の敷地をお浄めしたりで

朝はちょっとだけバタバタします。



朝の掃除を終え

出勤しているスタッフ全員で

神棚に手を合わせます。


DSC_0109.jpg 


会社設立以来17年と数ヶ月

ボクが経営に参画している

全会社/店舗ともに

毎月欠かさず実行してしております。



当然、ボクがいなくても

責任ある立場の者が中心となり

毎月欠かさず実行しております。



神棚が有るとか無いとかで

良いとか悪いとかという事ではなく

別に神棚がなくても

全然かまわないと思いますし

有っても、上司に言われ仕方なく

惰性で手を合わせているようでは

全く意味も無いワケで…



毎日朝晩コップの水をかえ

心を込めて手を合わせる。



たったそれだけの事ですが

一事が万事!

これからもし続けていければ…

と思います。













Koh