クリスタルクレイの土台、ホワイトとゴールド以外も使ってみたいな、とひそかに思っていました。

そういえば…と思い出し、半年以上前に一回だけ使ったブラックのクリスタルクレイの容器を開けてみたら、見事にカチコチになっていました。  

やはり早めに使わないといけないものですね。

 

それでは、と、今回はお店でふと目についたブルーなんかはどうかしら?と購入してみました。

 

ベースの色が濃いと上に載せる石の色選びが難しいので、キルト模様にして、ラインの交差するところにビーズを置いてみることに。(まだ初心者ですから)

もう少し大きな柄でも良かったのですが、一回やってみたらメロンパンみたいになってしまいましたので、少し小さめにキルト柄を入れました。 

キルト柄と言うより格子柄かもしれません。 いや、どちらかというとドット柄かも。

 

クレイの色はスカイブルー。

2個同じものを作るのは、まだ少し不得手で、後に作ったものの方ができが良いな、って自分でも思います。(どっちもどっちですが)

 

メタルリングパーツにクレイをはめ込む形で作っています。

今回は一日あれやこれやと考えて、ゴールドのプレートを加えてみました。 

このはみ出たゴールド部分がないとすごくファンシーでポップな感じになるのです。 

20代のお嬢様でしたら、その可愛いままで良いと思いますが、私の場合ちょっとゴールドで引き締めないと落ち着かなかった…気持ちの問題かもしれませんが。

 

春や夏を連想させる明るくて綺麗なブルーのクレイでした。  

冬のいま現在ではちょっとまぶしい。

けれどこういう色のニットとかに合いそうです。