天気:曇りのち晴れ

気温:26〜31度 

海況:波0.1〜0.4m

   南西風1〜5m 

水温:ー度 

透明度:ーm 

 

封鎖が始まって481日目。 

修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置(MGCQ)に変わって386日目です。

 

今日は良い天気なりましたが、お昼前に風が強まり雲が広がりました。

雨が少しパラつきましたが、その後は良い天気になりました。

The weather was fine today, but the wind strengthened and the clouds spread before noon.
Then it rained a little, but the weather was fine after that.

 

今朝ツーリストオフィスの前を通りましたが、Pass slipを申請している人の姿は見えませんでした。

6月までは週末は行列ができていて1時間以上待たされることもありましたが、7月に入ってからは行けば直ぐに発行される状況です。Environmental User’s Fee (EUF) P25を払うのが条件ですが。。。

I passed in front of the tourist office this morning, but I couldn't see anyone applying for Pass slip. Until June, there was a line on weekends and I had to wait for more than an hour, but after July, it will be issued as soon as they go. But they have to pay the Environmental User ’s Fee (EUF) P25.

 

満潮と強風が重なり再び海は大荒れになりました。

Due to the high tide and strong winds, the sea became rough again.

 

昨日と同じような感じです。

It's the same as yesterday.

 

しかしその後は風が弱まり雲が少なくなりました。

But the wind weakened and the clouds decreased after that.

 

ダイブショップの上空はこんな感じ。

The sky above the dive shop looks like this.

 

更に夕方になると雲が無くなりました。

And the clouds disappeared in the late afternoon.

 

夕日を眺めている時は、明日は良い天気になるなと思っていましたが、夜になって再び強風が吹いてきました。

When I was looking at the sunset, I thought it would be fine tomorrow, but at night the strong winds are starting to blow again.

 

フィリピン 全土の現在の隔離措置です。

マニラ首都圏やその周辺、大統領のお膝元ダバオシティーとその周辺はGCQまたはMECQと厳しい措置が取られています。第3波が来ているセブ州はMGCQです。

セブ州内ではまだデルタ株はまだ流行っていませんがフィリピン 国内の各所では既に感染が確認されているので、今後の感染拡大によっては再び厳しい隔離措置が課される(赤やオレンジ色が増える)可能性があります。

 

セブ市の新規陽性者が300人を超えました。セブ州全域だと673人となっております。

ワクチン接種会場についてはよくニュースになっていますが、RT-PCR検査はどこで行なっているのか全くわかりません。空港で到着時に行なっているのなら新規陽性者は空港へ着いた人ってことかな?

 

via M&L Diver Town
Your own website,
Ameba Ownd イベントバナー