天気:晴れ 時々曇り

気温:25〜30度 

海況:波0.1m

   北風1m 

水温:ー度 

透明度:ーm 

 

封鎖が始まって350日目。 

修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置(MGCQ)に変わって255日目です。   

 

午前は雲が多めでしたがだんだん良い天気になりました。
風がほとんどないので非常に蒸し暑く、夜になっても涼しくなりません。

 

今日は日曜日。多くの人が遊びに来て海で泳いだりビーチで飲んだりしています。
スタッフも順番にスノーケルのガイドに出て行って皆忙しく動き回っています。

しかし肝心のダイバーは今日も来ず。。。ダイビングショップって言うより海の家って感じでした。

 

最近西洋人が増えてきています。海外からは入って来られないのでロックダウンやその後の隔離措置によってフィリピン各地に取り残されていた人達がセブに戻ってきているみたいです。

 

Yahoo!ニュースに新型コロナウイルスのフィリピン変異株の記事が載っていました。

記事はここから

イギリス変異株や南アフリカ変異株は耳にしていましたがブラジル変異株やフィリピン型、国内変異株まであって今感染が拡大しているのはこの変異型みたいです。

フィリピン国内でも急激に陽性者数が増えていますが、変異株は感染力が強くワクチンの効果も低下するらしいので、ワクチンの接種が広がっても状況は変わらないかもしれません。

この変異株がどのくらいの割合なのかは現時点ではわからないみたいですが、ブラジル変異株への感染者が国内で見つかったとのニュースもあり今後増えていくのは間違いありません。

ワクチンの接種が広がり感染拡大は収まればと期待していましたが、まだまだ楽観できる状況ではありません。

 

 

via M&L Diver Town
Your own website,
Ameba Ownd