天気:曇り時々晴れ

気温:24〜29度 

海況:波0.1m

   北風1〜2m 

水温:ー度 

透明度:ーm 

 

封鎖が始まって349日目。 

修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置(MGCQ)に変わって254日目です。   

 

朝は雲が多めでしたがだんだん青空が広がりました。しかし良い天気は長く続かず、遠くで雷が鳴り始め再び雲が広がってきました。

今日は土曜日なので朝からダイブショップを開けました。スノーケルのレンタルはありましたがダイバーは来ませんでした。。。

午後外出して帰ってきたらダイブショップ前が飾りづけされてました。

甥っ子の子供(Angela)の1歳の誕生日みたいでパーティーの準備も始まっていました。

ふと気になって甥っ子の子供は何て呼ぶのか調べてみたら「大甥/大姪」「又甥/又姪」「姪孫(てっそん)」などいくつも呼び方があるそうです。でも甥っ子の子供が一番分かりやすくて良いなと思いました。

 

フィリピン保健省はオーストラリアやヨーロッパで一時接種が停止されているAstraZeneca製のワクチンについて、ワクチン接種後に血栓ができた症例があることを理由に接種を一時停止することはないと述べました。
確かに接種した人全員に問題が起こる訳ではなく割合的には少数かもしれませんが、もし症状が出た場合は国がしっかり保証してくれるのでしょうか?

 

昨日は1日の新規陽性者数は4578人でしたが、今日は5000人になりました。

特にマニラ首都圏で急速に増えているみたいですが、こうなってくると再びロックダウンなる可能性もあるような気がします。

このような状況でもセブのホテル・リゾート・レストラン協会は観光客を呼び込む為に3月21日から4月30日の期間料金を大幅にディスカウントするそうです。

 

via M&L Diver Town
Your own website,
Ameba Ownd