銀行の出金で生きてる確認 | ウッピーの独り言

ウッピーの独り言

昭和38年生まれ、社会人2年目26歳息子ママの徒然日記

 

 

5月5日の0時00分のLINEは息子から。

 

 

息子の拘りポイントですな。

 

 

@フルネームでおめでとうとかって、うれしいけど、やめてあせる

 

 

もう、「ママ」とは言えないのね~。

 

 

 

息子のツイートでいつも生存確認しているアタクシ。

 

 

ところが、3日、4日とまったく更新されなかったので、

 

 

『万が一』が脳裏をよぎり、どうにも落ち着かなかったのです。

 

 

 

万が一、トイレに閉じ込められたとしても、

 

 

スマホは持ってなくても、お風呂に窓があるから、

 

 

最悪の場合助けは呼べる。

 

 

じゃあ、もしかして食当たりとかで嘔吐して、

 

 

それが喉に詰まって窒息?

 

 

いやいや、老人とは違うからそれはないな…

 

 

でも、万が一で救急車を呼んだとしても、

 

 

オートロックで1人暮らしだと、

 

 

助けに来てもらっても、解除して、

 

 

玄関ドアを開けなければならないじゃん!

 

 

救急車を呼ぶほどの状態で、その一連の動作出来る?

 

 

 

息子のマンションの鍵はコピーできないもの。

 

 

だから、息子本人も1つしか持つことが出来ません。

 

 

ひと昔前なら、コピー預かっておいて、

 

 

万が一に備えたり出来たけど、

 

 

新しいシステムだと、助けに行くことも出来ないじゃん…

 

 

 

不安が膨らみます~滝汗

 

 

 

何せ、1年前彼女と別れたのが5月。

 

 

それでなくても、社会人のGWは危険だったりするし。

 

 

2日もTwitter更新がないなんて、絶対に尋常ではないあせる

 

 

 

それでも、電話をすることは躊躇。

 

 

家にいたときには、アタクシの誕生日の午前0時に、

 

 

リビングに来て、「誕生日おめでとう」と言ってくれてたから。

 

 

独立して、忘れられてたとしても、

 

 

LINEをするきっかけにはなる。

 

 

…でも。ただ待つのは辛い… 

 

 

そこで、なんとか生存確認する方法はないかと思案…

 

 

ひらめき電球 銀行の口座チェックすれば、わかるかも?っと。

 

 

4日の午前2時過ぎにログインしていました。

 

 

生きてる… 良かった~笑い泣き とりあえず一安心。

 

 

 

そういうわけで、5日は心穏やかにその時を待てたけど、

 

 

これ、銀行口座でも確認出来なかったら、

 

 

夜、アルコール我慢して、車に飛び乗り、

 

 

息子宅に駆けつけてたかもあせる