ご覧いただきありがとうございます
三重県鈴鹿市自宅まつげエクステ・エステサロン
Mlash 【エムラッシュ】です

三重県鈴鹿市自宅まつげエクステ・エステサロン
Mlash 【エムラッシュ】です

「マツエクでまぶたが下がるんですか??
」

と先日お客様に問われました
そんなことないですよ!!といったものの火のないところに煙はたたないと思います!!
そんなことないですよに込められた意味を今日は書いていきます





より魅力的な目元のためには、まつ毛メイクは皆様欠かせません。
目元を華やかに見せてくれるつけまつ毛や、自然に美しいまつ毛を作ってくれるマツエクなど、いろいろな方法があります。
しかし実は、これらは私たちの目元に思わぬ負担を与え、まぶたのたるみやシワなどの原因になってしまう可能性があるのです。

つけまつ毛やマツエクが与える目元への負担とは、一体どのようなものなのでしょうか?
★つけまつ毛がまぶたに与える負担は【お相撲さん1人分??】
目の周りの筋肉は、皮膚と同じくとても薄くてデリケートです。
本来まぶたには地まつ毛の重量しかかからないものなので、マツエクやつけまつ毛はまぶたにとっては当然「余分な負担」になってしまいます。
つけまつ毛をつけた状態でまぶたを持ち上げる負担は、1年間で約95㎏のものを1cm持ち上げるだけの負担に相当するという調査結果が発表されています。
これはつまり、100kg近い力士を1cm持ち上げるだけの重量がまつげにかかっているということになります。

同じく、マツエクをつけた状態でまぶたを持ち上げると、1年間で約61kgのものを1cm持ち上げるだけの負担になるという調査結果も報告されています。
それだけでなく、つけまつ毛を剥がす際にも意外と大きな力が加わっているようです。
つけまつ毛を剥がす際、鏡などを見ずに思い切り引っ張ってしまうことがありますね。
同じ調査結果によると、このような剥がし方をすると、1年間で約26㎏のものを1cm引っ張るのと同等の負担がまぶたにかかるのだそうです。





これらの負担をそのままにしてしまうと、まぶたがたるんで腫れぼったい目元になってしまいます。
まぶたがたるむと無理に目を見開かなければならなくなるため、おでこにまでシワが増えることになります。

さらに、まぶたへの過度の負担は、眼精疲労や肩こりなどのトラブルを引き起こす眼瞼下垂症の原因にもなりうるのです。
本来まぶたには地まつ毛の重量しかかからないものなので、マツエクやつけまつ毛はまぶたにとっては当然「余分な負担」になってしまいます。
つけまつ毛をつけた状態でまぶたを持ち上げる負担は、1年間で約95㎏のものを1cm持ち上げるだけの負担に相当するという調査結果が発表されています。
これはつまり、100kg近い力士を1cm持ち上げるだけの重量がまつげにかかっているということになります。


同じく、マツエクをつけた状態でまぶたを持ち上げると、1年間で約61kgのものを1cm持ち上げるだけの負担になるという調査結果も報告されています。
それだけでなく、つけまつ毛を剥がす際にも意外と大きな力が加わっているようです。
つけまつ毛を剥がす際、鏡などを見ずに思い切り引っ張ってしまうことがありますね。
同じ調査結果によると、このような剥がし方をすると、1年間で約26㎏のものを1cm引っ張るのと同等の負担がまぶたにかかるのだそうです。






これらの負担をそのままにしてしまうと、まぶたがたるんで腫れぼったい目元になってしまいます。
まぶたがたるむと無理に目を見開かなければならなくなるため、おでこにまでシワが増えることになります。


さらに、まぶたへの過度の負担は、眼精疲労や肩こりなどのトラブルを引き起こす眼瞼下垂症の原因にもなりうるのです。

皆様この情報をみてやめた方がいいと思いましたか??





ちがいます!!!



上手に付き合っていくことが大切なのです









★つけまつ毛とマツエクとの上手な付き合い方
つけまつ毛は優しく剥がす
つけまつ毛を剥がす際には、コットンなどに水を含ませて目元を湿らせ、鏡を見ながら目尻側からゆっくりと優しく剥がすようにしてください。
力任せに引っ張ってしまうことだけは絶対に避けましょう。
マツエクのメンテナンスは怠らない
マツエクを利用している方は、必ず定期的にお店へ通ってリペアしてもらいましょう。
適切なメンテナンスを怠ると、まぶたのたるみだけでなくまつげが抜ける、弱るなどのトラブルの原因にもなります。
まぶたの筋肉を鍛える
まぶたのたるみを防ぐためには、まぶたの筋肉を鍛えることも効果的です。
1. 目を上下左右に動かす
2. 目を8秒かけてぎゅっと閉じ、8秒かけて見開く
3. ゆっくり眉毛を引き上げて限界までいったところで8秒間キープし、ゆっくりと元に戻す
このようなトレーニングを毎日続けるだけで、つけまつ毛やマツエクに耐えられる強いまぶたを作ることができます


つけまつ毛を剥がす際には、コットンなどに水を含ませて目元を湿らせ、鏡を見ながら目尻側からゆっくりと優しく剥がすようにしてください。
力任せに引っ張ってしまうことだけは絶対に避けましょう。
マツエクのメンテナンスは怠らない

マツエクを利用している方は、必ず定期的にお店へ通ってリペアしてもらいましょう。
適切なメンテナンスを怠ると、まぶたのたるみだけでなくまつげが抜ける、弱るなどのトラブルの原因にもなります。
まぶたの筋肉を鍛える

まぶたのたるみを防ぐためには、まぶたの筋肉を鍛えることも効果的です。
1. 目を上下左右に動かす
2. 目を8秒かけてぎゅっと閉じ、8秒かけて見開く
3. ゆっくり眉毛を引き上げて限界までいったところで8秒間キープし、ゆっくりと元に戻す
このようなトレーニングを毎日続けるだけで、つけまつ毛やマツエクに耐えられる強いまぶたを作ることができます


いかがでした??
たるみ知らずの美しい目元は、毎日のまぶたへのいたわりとトレーニングによってつくられます





まつ毛やメイクによる目元への負担を上手に回避して、つけまつ毛やマツエクがより一層映える目元を目指しましょう





LINEID:kome823
【営業時間】9時~24時
【定休日】不定休
※詳しくは予定表もしくはお問い合わせ下さい
【住所】三重県鈴鹿市自由ヶ丘
※詳しくはお問い合わせ下さい
【住所】三重県鈴鹿市自由ヶ丘
※詳しくはお問い合わせ下さい