愛宕神社
さあ初もうで。
今年は愛宕神社
家光のリクエストに唯一こたえ
山頂の梅の木を見事獲ってきた
曲垣平九郎ゆかりの
出世の神社。
やはりリーマンが多く参拝。
この急こう配を平九郎が
馬で上り下りしたなんて信じがたい。
山頂もスーツ野郎ばかり。
寒風にさらされ続け40分。
お参り出来たころには
体の芯まで冷える。
帰りは急こう配を避けてか
多くの参拝客は横の緩い坂(女坂)を下りて行った。
おまえらリーマンよ!
何をゆるいことやってるねん!
ひよりやがって!
みごと昇って降りたからこそ
平九朗は出世したんじゃないか!
半分手を抜くとは!![]()
だから日本のリーマンは新興国に
抜かれるんじゃ!
根性無がぁ!!!(ぼくはちゃんと降りた)
戦利品のお守りを
しっかと財布に忍ばせ。
さあ、あすから
出世街道
驀進!
愛宕神社に感謝**~




