チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
十年前に欧州宇宙機関(ESA)が
打ち上げた世界初の彗星無人探査機ロゼッタの着陸機が
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(長ェ~よ)に
着陸したらしい。
日本のはやぶさが小惑星イトカワに
着陸して久しい。
今回は高速移動している彗星に着陸なので
はやぶさよりいいシゴトをしましたな。
秒速17キロで飛んでる彗星に
スピードを合わせて着陸なので大したもんだね。
さすがわEU!
皆力をあわせて成し遂げたわけやね。
プールをもぐって宇宙遊泳とか
地球の砂地に着陸して月面着陸とか
ほざいていたバッタもんの中国とはわけが違う。
彗星ってちっこいイメージがあるけど
同じサイズで並べたロスと比べると
デカいねェ!
こんなのがうまく地球の軌道と外れて廻っているからいいもんで
コイツがぶつかった日にゃ・・・・
人類滅亡ですな。
ほんものに感謝**~