無言の帰還
件のアルジェリア
日本人の犠牲者の遺体が
帰還しました。
他国のためにと志を
もって働いた果ての姿としては
あまりに悲しく悔しい。
テロ組織壊滅を優先した
アルジェリア政府の方針の
是非はこれから問れると思うが
日本人の常識を超えた
局地戦が頻繁に起こる地域だけに
たとえ犠牲者が外国人でも
作戦を優先したことは是となりそう。
米ソ冷戦が終わり
巨大なにらみ合いの終わりに安堵する間なく
宗教、貧困を根っこにしたテロの横行の時代に入った21世紀。
テロの犠牲者に日本人がなるなんて
ましてや民間人。(911もそうだったが)
時代の進歩とは
人が平和に便利に暮らしてゆくと
思っているのが間違いであったかのような
昨今の情勢。
日本だって尖閣に顕著に現れているように
きな臭くなっている中に今回のアルジェリアの事件。
悲劇の中にも日本も世界の一員であることを
強く感じさせることには変わりなく
これからはそんなことは
頻繁に起こりそう。
ブーツ オンザ グラウンド。
デザートストームでしたっけ?
実際に日本が手を染め足を踏み入れる
時代になってきそうな感じですな。
今回犠牲になられた方々に
深い哀悼の意を表します。
合掌
海外で頑張る日本の人たちに感謝**~