昨夜からまた一気に冷え込み
寒さが痛みに感じるほど空気が冷たくて
冬の気
を感じますね
そして、美しい♡
小さな白い点は、お月様🌜
みなさんいかがお過ごしですか?
今日もご訪問ありがとうございます
今日も元気に過ごせていることに感謝ですしあわせ~
今年も残すところあと5日となりましたね。
この週末に最後の大掃除された方も多いかと思います🏠
みなさまお疲れ様でした
頑張った自分をた〜くさん褒めてあげましょうね
私の(私が決めた)大掃除担当場所の掃除は
ほぼ11月中に終わっていたので
昨日は、私以外の家族が
窓や水回りと家の外回りの大掃除を頑張ってくれていましたありがとー
家中がピッカピカで気持ちいい〜
そして、
昨日の私はというと・・・
朝から神戸のお友達のおうちに出かけ
毎月1回のお楽しみ
お料理会という名の女子会をしてきました(^^)
朝の10時から初めて2時間半で8品作りましたよ
【お正月料理】
●鷄の八幡巻き(先日三男が作ったものと同じです^^)
●筑前煮
●伊達巻
●お赤飯(ごま塩)
●炒めなます
●栗きんとん
●酢ごぼう
●海老の鬼瓦焼🦐
●黒豆(これは、お友達が先に作ってくれていました!ありがと❤︎)
手順も簡単で、あっという間に完成
やっぱり調理器具やお鍋や調味料に少しこだわるだけで
誰でも簡単に体に良くって美味しいものができるんだな〜と実感しました
(ほんと、最近色んな賢い調理アイテムが豊富に出ているのでいい時代だな〜と思います)
そして、仲良しのお友達と一緒に作ることが
より一層楽しさと美味しさを引き立ててくれて
とっても幸せな時間と
一足早いお正月気分を味わうことができました
そして、
今日は一日かけて昔ながらの作り方で
我が家の黒豆を作っています
豆 (兵庫県丹波篠山の黒豆)
ここだけはこだわっていて毎年篠山まで買いにいきます!
今年もこの土曜日に
黒豆を買いに行くためだけに
篠山までいってきました(^^)
そしたら
突然目の前に
うわぁ〜〜〜
めっちゃキレイな虹がすぐ近くに架かっていました
そして、いつも黒豆を買う
600gで三千円の『特選』の豆を購入(写真撮り忘れました
)
昨夜から仕込んでおいた黒豆を
今日は早起きして炊き始めました♪
我が家風にアレンジ。
お醤油や砂糖は、その年その年気分で変えています(^^)

コツは、丁寧にアクを取り除くこと。
それだけ(笑)
なので、今日は一日お鍋のお守り
このゆったりとする一日も大好き❤︎

明日28日はお友達と忘年会ランチ
明後日29日は大好きな角松敏生さんのコンサート
30日は、昨日のコンサートの余韻にひたりながら
角松さんの40周年記念ライブのBlu-rayを見て過ごす
角松敏生デビュー40周年記念ライヴ@横浜アリーナの模様を完全収録した『TOSHIKI KADOMATSU 40th Anniversary Live』Blu-rayu-ray & DVD 12月1日発売決定
— 角松敏生_OFFICIAL (@kadomatsu_info) September 19, 2021
2021年12月1日(水)発売『TOSHIKI KADOMATSU 40th Anniversary Live』詳しくはHPをご覧ください。https://t.co/5plnC8F4uY
年末年始は旦那さんの実家でのんびり過ごす
年明けは、毎年恒例のこんぴら参り
楽しみいっぱい\(≧▽≦)/
だけど
体力と胃袋が心配
みなさまも
お疲れが出ませんように
無理せず
年末年始を健やかにお過ごしくださいませ
m(_ _)mぺこり
今日も素敵な1日となりました
明日は今日よりもっといい日になります
あなたに出会えたわたしはツイてる
あるがままの自分がいいね
今日もありがとうございました