以前訪れた神社の花手水のお花がとっても綺麗で
そこでお花の手入れをされていた人に伺ったら
「宝塚ダリア園でダリアを育てていて
定期的に神社の花手水の花を入れ替えてるの。」
と教えていただきました。
宝塚ダリア園では、毎年10月にダリア祭りが開催されます。
今年の開園はもう終了してしまったので
また来年訪れたいと思います(^^)
家でいろんなお花を育ててきたけれど、
ダリアのお花はじっくり見たことがなくて
たくさんの色や形、
いろんな名前(「白宇宙」や「舞猩々」「声変わり」なんてのも)
があって、とってもビックリしました☆(@@)
まるっとしてて、と〜っても可愛いんですね❤︎
今度お家でも育ててみよっかな♪(^^)
みなさんいかがお過ごしですか?
今日もご訪問ありがとうございます
今日も元気に過ごせていることに感謝ですしあわせ~
🏺
突然ですが
みなさんは「焼き物」に興味がありますか?
かわいい食器や
美しいカップ&ソーサーで食事をすると
気分が上がりますよね♪(^^)
だけど、
陶器にはあまり興味がなくて
どこの産地の
どこの窯元の
なんて、
全然知ろうとも思わなかったのですが・・・
今年のお誕生日に
友達が連れて行ってくれたお店のギャラリースペースで
「豆皿小皿」がた〜くさん展示されていて
その時の記事はコチラ↑
そこで、ある窯元さんのお皿に一目惚れっ❤︎(♡♡)
それが、
丹波篠山の「丹波焼」の窯元さんである
\「雅峰窯」(がほうがま)/さんでした!!
それから
「陶器」に興味を持ち始めて
丹波篠山の丹波焼の作品が集まる「陶の郷(すえのさと)」や
雅峰窯さんの工房にも2度行かせていただいて
「今度、姫路にも出店するのでぜひ来てくださいね(^^)」と
奥さんからお声をかけていただき
先日、姫路の大手前公園で開催された
「全国陶器市」にも行ってきました♪
↑ブドウちゃんのサイトより
これまでも、雅峰窯さんの陶器をいくつか見せていただいてたのですが
その度、お店は品薄状態で、なかなか「これ!」というものに出会えず
ここで、やっと「これ!」と思うお皿に出会い
購入することができました❤︎(≧▽≦)
見てください〜♡♡♡
なんて美しい鮮やかなブルー
この南国の海のような水色の光沢に
ひと目で心を奪われました❤︎(♡♡)
実物はもっと素敵ですよ♪
他にも
\ときめくような素敵な作品/
が、た〜くさんあります
みなさんも、
ちょっと実物を見てみたいと思いませんか?(^^)
実は今、雅峰窯さんが
神戸のlottaという雑貨屋さんで
「三人の作り手」展
というイベントをされています♪
私が工房を訪れた時、イベントのために
たくさんの作品を作っていらっしゃいました。
私もぜひ伺って、直接手にとって
またウットリ♡したいと思います(^^)
雅峰窯さんの作品に出会って・・・
また新しい夢ができました
私の作るお店の表札を
\雅峰窯さんに作ってもらうこと!!/
今から、
表札をどんなデザインにするのか
どんどんイメージしていきま〜す(^^)
今日も素敵な1日となりました
明日は今日よりもっといい日になります
あなたに出会えた私はわたしはツイてる
あるがままの自分がいいね
今日もありがとうございました