昨日は、素敵なクリスマスを過ごされましたか
今朝も冷え込みましたね~
朝はこんなに雲が厚かったですが、時々こっそり太陽が顔をのぞかせていました
そして、いま太陽の周りに輪っかができてる
今日も元気に目覚めたことに感謝ですしあわせ~
昨日は、三男と
映画 『新解釈 三國志』 を見に行ってきました
映画『新解釈・三國志』公式サイト (shinkaishaku-sangokushi.com)
最初から最後まで、
ゆる~っと肩のチカラを抜いて見てた(家でテレビを見ているような)感じでした
主役の劉備は、大泉洋(TEAM NACS)
曹操は、小栗旬
私の好きな諸葛孔明は、ムロツヨシ
(でも、話の展開的には適役でした)
他にも、人気俳優さんがめっちゃ出てて
テンポも速いので
それだけでも見てて楽しめました
山田孝之とムロツヨシが出てたし
細かい笑い(ギャグや掛け合い)が盛り込まれすぎて、
なんとなく 「勇者ヨシヒコ」 みたいだったかも
もともと三國志が好きな人であれば、
物足りない(というか、面白くない)かもしれませんが
小学生の息子と見るには調度いい感じの面白さでした
(去年まで、「妖怪ウォッチ」とか見に行ってたしね~)
息子も、ポップコーンをほおばりながら楽しそうに笑ってたので
一緒に見に行けてよかったです
…ずっと忘れていましたが、このブログを書きながら思い出した記憶…
小学生の頃、毎年冬休みには母親に姫路の映画館に連れて行ってもらっていました。
(子供向けの映画は見せてもらってなかったけれど)
映画好きな私
あの、真っ暗な大きな劇場のなかで
スクリーンに映し出される映像を、ワクワクしながらみていました
ET とか
ジャッキーチェーンの映画の映像が浮かんできた
ウチの子供たちも
映画見るのがすごく好きで
小さいころから、映画館で2~3時間平気でおとなしくジッと座ってみてました
もちろん、子ども向けの
DisneyやPIXAR、ジブリやドラえもん、妖怪ウォッチ
などがメインでしたが
他にも、カーチェイス(ワイルドスピードシリーズとか)、
SFとか昨日のような邦画なども見に行きます
なんとなく、冬休みには
・子ども向けの映画が放映されるから
・子どもが見にいきたいというから
映画を見に行ってたと思っていましたが、
私の子どもの頃の記憶(潜在意識)が、習慣化させていたのだと
初めて気が付きました
そしてまた、
うちの子ども達が大人になったとき
私と同じように、
自分の子どもと一緒に
暗くて大きな映画館で
一緒に ドキドキ・ワクワク
してくれたら、母は嬉しいな~
と、思いました
そして、そして
年末のもう一つのお楽しみ
今日は、私の大好きな角松敏生さんのコンサート
年末のコンサートも、我が家の恒例行事となっています
コロナの影響で、
コンサートが中止になる可能性もと心配されていましたが
角松さんと他の出演者のみなさん、全員PCR検査を受けられ
みなさん陰性だったと報告され
今日、無事に開催されます
いまから準備して、神戸に向かいま~す
もう少しだけ、宣伝
先日(12/23)届きました
角松さんからの、クリスマスプレゼント
for me
お待ちかねのライブDVD
先日WOWOWでも放送されました
今年の8月12日
角松敏生さん60歳の誕生日に行われたバースデーライブ
アンコール含む全19曲を収録したスペシャルライブの完全版
実は、この「還暦お祝いライブ」 、
東京・Zepp Tokyoで行われたのですが、同時に
日本全国47都道府県 および 台湾 の計100劇場でライブビューイング!
だったんですよ (私は、姫路の映画館で観ました
)
その時の映像が収録されています
コロナ禍で、全国をまわっての生ライブが難しい状況で
ライブビューイングやストリーミング配信
他にも色々と新しい試みに挑戦してみたり、
精力的に活動を続けている角松さん
来年は、40周年の節目を迎えます
ますます目が離せません
楽しみ 楽しみ~
今日も素敵な1日となりました
明日は今日よりもっといい日になります
わたしはツイてる あるがままの自分がいいね
今日もありがとうございました