さっきまで少し雨が降ってましたが
今日はお昼から晴れる予報
さぁて、洗濯せんたく
早くおひさま
でてこないかなぁ~
今日も元気に目覚めたことに感謝です
昨夜、急に三男が 「白玉だんご作る」 と言って
こんなの作ってました
自分で作ったのに
「なんか、ウタマ○せっけんみたいやな・・・」と
自分で言って食欲なくしてた
けど、結局きな粉まぶして美味しくいただきました
こちらは、弟が作った
かぼちゃプリンのタルト
こちらも、三男のイタズラ心で
なぜか怒った(ヒゲ?)オジサンの顔になってました・・・
こちらも美味しくいただきました
ごちそうさまでした
昨日は、今週末12歳の誕生日を迎える三男のケーキを予約しに
子ども達と一緒に、加古川へお出掛け
ケーキの予約を済ませたあと、ケーキ屋さんの近くにある
「泊神社」 にお参りにいってきました
本殿を含む八棟が、【国の登録有形文化財】です
こちらのご祭神は、
天照大神(あまてらすおおみかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
国懸大神(くにかかすのおおかみ)
家庭平和、夫婦和合、稼業成就にご利益があるとされています
先日お参りした、私の氏神様 米田天神社は
宮本武蔵・伊織の高砂生誕説を裏付ける棟札が残る、この泊神社の分社で、
承応2年(1653年)、宮本武蔵の養子で小倉藩家老の宮本伊織が
この泊神社を再建時、その旧社殿を移築したゆかりの神社なのです
次男です
この後、本殿の周りに祀られている摂社末社をお参り。
裏の白竜稲荷神社さんを参っていたら、姿は見えないけど、どこからか
キンモクセイのいい香りが漂ってきました
秋の香りですよね~大好きです
今日も素敵な1日となりました
明日は今日よりもっといい日になります
わたしはツイてる あるがままの自分がいいね
今日もありがとうございました