
先日からできていた傷が膿んできたので
濃だしに薬草取りを兼ねて紅葉を見に長門峡へ出かけました
濃だしに薬草取りを兼ねて紅葉を見に長門峡へ出かけました
子供の頃から使っていた<ゆきのした>(漢方名:虎耳草=こじそう)は
食用にもなりよく天ぷらにして頂いておりました
外用には膿み出しや止血に使っていました
下の写真が長門峡で見つけたゆきのしたです
食用にもなりよく天ぷらにして頂いておりました
外用には膿み出しや止血に使っていました
下の写真が長門峡で見つけたゆきのしたです

長門峡の道の駅に着くと<シクラメン祭り>に居合わせ
目の保養をさせていただきました

目の保養をさせていただきました

変わったシクラメンを見つけましたよ♪


入り口には真っ赤なもみじが迎えてくれました


歩いていく歩道はこんな感じです


ず~と歩いていくとまるで<もののけ姫>の森を思わせるようで
こだまが出てきそうな雰囲気でしたよ~
こだまが出てきそうな雰囲気でしたよ~
あ!
川の水の色が2色に変わっているのがわかりますか?

川の水の色が2色に変わっているのがわかりますか?

これから、エメラルドグリーンの水の色に変わっていくんです
これは、水の深さの違いらしいですよぉ…
浅いと普通の色、深くなるほどエメラルドグリーンになるそうです…

これは、水の深さの違いらしいですよぉ…
浅いと普通の色、深くなるほどエメラルドグリーンになるそうです…

入り口から出口まで徒歩で1時間40分位かかるそうで、
近くにいながらこの遊歩道を制覇したことはないんです…(体力ないなぁ・・・)
手術をした私には、元気な頃に比べてやはり無理なようで
途中で引き返しました
近くにいながらこの遊歩道を制覇したことはないんです…(体力ないなぁ・・・)
手術をした私には、元気な頃に比べてやはり無理なようで
途中で引き返しました
それでも、マイナスイオンいっぱいで、曇り空で少し寒かったものの
少し遅かった紅葉を見ることができ嬉しかったです!

少し遅かった紅葉を見ることができ嬉しかったです!
