今日は、今朝から雨が降っています。
なんだか今年は本当に雨が多いですね。
夏の暑さも暑~いと思っていたら寒~!って思うこともある。。
今、確か夏だよね(゚o゚ )
でも、週末は私だけではないでしょう! 嬉し楽しい週末!
だからといって、何をするわけでもない、どこに行くわけでもないんだけど
やっぱり仕事から離れて家にいるってことが楽しいのかな?
以前は、こんな風に思わなかったです・・・
実は私の母とこの3月まで同居していました。今は、近くに家を借りて介護を受けています。
生まれてこの方母と別れて暮らしたことはありませんでした。
一見、実の親と同居なんていいように思いますが、うちの母の性格もあるんでしょうが
一緒に暮らすのもどうかな?と思ってしまいました。
と、いうのも・・・
結婚したのは、私が27歳のとき・・・主人は33歳長男・・・
私が11歳のときに父親が病死してそれから母子家庭だったということもあり
母は私に何もかもを期待した・・家と母を守ること・・
でも、私には異父兄弟の兄がいた。でも、性が違う・・
私は、小さい頃から家と母を面倒見ることをずっと使命感のように思って育って、
恋すらろくにしたことがない・・遊びで母を困らせられない・・付き合うなら養子前提で・・・
でも、恋をするとやっぱりうまい具合にいきはしない・・お見合いを18歳から勧められた(´Д`lll)
好きになった男性が長男ばかり・・でも、深いお付き合いまで発展しない・・
そんな時、職場で主人に会い私も24歳・・・
そろそろ結婚考えたいなと思った・・
その頃、主人には8年間付き合った彼女がいて相談もされた。でも、別れが近づいていたみたいで・・
そうこうするうち、いろいろ泣かされたけど私と主人の距離が縮まり、やっと27歳で結婚!
子供は、私の体では無理と中学校の頃にいわれあきらめていましたが、すぐに今の娘を授かった!
それから地獄のような日々が始まりました。
もともと、長男の嫁になるということに母は大反対で私が生まれて初めて強引に結婚をしたのです。
病院で『おめでとうございます!』と言われて普通は大喜びなのに、私は母の言葉に恐怖を感じて喜ぶどころか大きな不安に包まれました。
あんのじょう、降ろすように母に言われそれを命張って生むことを決意した自分を今では本当に良かったと思っています。
それから、一緒に同居しても主人の悪口やら主人の親戚等と喧嘩が始まったり、孫の取り合い、夫婦関係に口を挟んだり、勝手に部屋に入り写真を破いたり、娘に夫婦が眠っている間に何をしているとか、あることないことを吹き込んだリ、毎晩夜通し喧嘩は当たり前でした。
それが、私の今の病気の発端になったのだと思います。
2000年には新しい命が・・それも母は降ろせと言う・・でも、また反発して・・
毎日毎日、喧嘩の連続で主人には肩身の狭い思いをしておなかの子は7ヶ月で出てしまいました。
それでも、無事に生まれてきて小っちゃな手足動かして12時間精一杯生きてくれました。私は、産後で病室にいて娘の生きている姿は見れませんでしたが、主人が涙ぐんで話してくれました。
その子の名前が優香です。峠を越えてくれたら優希とつけるつもりでした。
それからも、母とのいさかいは続きました。
なぜ、私がそんな母と一緒にいたか・・33kgの体重で糖尿病にかかっていてインシュリンの注射をしてたから、私の母だから時間をかけて話せばきっといつかわかってくれると思ったから・・
でも、母の考えは日を追うごとに頑なに私の考えとはすれ違っていきました。
私が、がんになってもあまり状況はかわりませんでした。。。
主人のリストラ、兄の癌死、母との毎日のように喧嘩・・・
長い年月をかけてこの病気が成長したのでしょう・・
あ!
楽しい週末!の題がいつの間にか身の上話になってしまいましたね(-∧-;)
まあ、週末には日帰り温泉に行くことが楽しみかな・・
皆さんも良い週末を!