母の視力障害手帳が交付されました。
「視力障害 1級」
手帳を頂いても、生活に何にも変わりはありません。
視力障害だから施設入居を優先に・・ということもなく
母の生活状態は日に日に悪化しています。
左足坐骨神経痛も良かった右足にまで影響が出始め、
手は、プラスチックのスプーンを持って
アクリルの器さえ抱える事もできない
ヘルパーさんが作った料理も冷蔵庫から
上手く出せない、どこにあるかわからない
レンジで温めることもできず、冷たいまま食べるので
味覚もなくなって何を食べているのかわからない
お風呂は週に1度金曜日のみ
そのため、下を清潔に保つこともできず
パットをつけていて膣が痛んで仕方がないという
インシュリン注射の単位もカチカチと音だけが頼り
先日、20単位を25単位回していたこともあった
時より、低血糖が来たと言っているけど
単位が多く注射しているかもしれません
これってすごく怖い事なんですよね・・・
ケアマネさんに気が付いたことはメールをしています
ケアマネさんも色々と動いて下さっていますが
市役所の福祉課がなかなか施設行を
受理してくれないという・・
介護3では難しとか・・・
ケアマネさんが視力障害手帳が出たことを
強調して再度掛け合って下さるそうです
私も、就職先がなかなか決まらず
歯の痛み、口内炎の悪化で食事が苦痛になっており
気分的に沈んでしまっています
それでも、母の事が気になり
今日も夕食時、母の注射と食事を食べさせてきました
私も心も体も疲れました・・・