今日は、2か月に1度の定期検診でした
結果は・・
お蔭さまで今回もクリアしました・・
医療費の自己負担額の援助制度が病院や社保でできないか
それも兼ねていろいろと聞いて回りました
ドクターにも経済的理由でイレッサの治療継続ができなくなったら
どうしたらいいでしょうか・・と聞いたところ
やはり、落ち着いている分、治療を断念するのはやめた方が・・
地域医療のソーシャルワーカーの方と相談してみるように・・
と言われたので相談してみると
自己負担額を超える分に関しては高額医療申請で賄えるが
自己負担額を軽減する制度は病院でもないし
病院経営も困難なので、できれば一括で払ってほしい・・
という答えが返ってきました
社会保険事務所にも相談してきましたが答えは同じでした・・
私は今、主人の扶養で治療を受けているので
自己負担限度額は44,400円で済んでいますが
私が正社員となれば被保険者となり
自己負担額は81,000円にリセットして、また3度支払わなければ
44,400円にはならないとのこと・・
お蔭で就職先が決まったので緊急事態は免れましたが
仕事が続かなければどうしたものか・・
母の事、治療費の事
何もかもが八方ふさがりです・・
もっと、弱い立場の人間の声を政府に届けたいものです