今日は、朝から大変でした。
母が朝4時ごろ転倒したらしく私の所に9時ころ電話してきたんです
昨日も、母の介護に付き合い風邪もぶり返してきたようで
今日は、日曜日でしたから寝ていたのです
電話を聞き食事もとらず母の所へ行きました
母はじっと動かず息をひそめるようにしていたんです
緊急電話が設置してあるので、なぜそれを使わなかったかと
問いかけると母は、朝から救急車を呼ぶのが申し訳ないと・・
その言葉に私の我慢が爆発してしまって・・
私も最近の母の介護に限界を感じていて
でも、見てはいられないので世話をしてしまう・・
母に、ヘルパーやデイサービスを使ってくれるように
お願いしても、「うん」とは言ってくれず
ヘルパーなんて呼ばなくてもいい、家を変わりたい
など現実を見つめていない言葉に困り果てていたんです
私がヘルパーさんやデイサービスの話を出すと
「施設に入れたいんやろ」
「そんなに嫌なら親子の縁を切ってもいい」
「来なくていい・・」
その言葉に腹が立ちながら喧嘩になるのが嫌で
ずっと我慢してきました
でも、今日は明日私の肺の定期検診があるし
私も病院が近くなると精神が安定せず
母と口喧嘩になってしまいました・・
でも、そのままにしておけず、往診してくださる病院に電話して
先生は学会で不在でしたが、看護婦さんが来て下さり
母の状態を見て先生と連絡を取られ
骨折状態を検査するため、一時入院することになり
結局母が嫌がっていた救急車を呼び、病院へ・・
幸い、骨折はなかったようですが、私が明日受診ということを話すと
打撲が治るまで2・3日の入院を言われました
内心、ホッとしました・・
今日、これで家に帰されたら私はどうすればいいんだろうって思っていましたから・・
入院する際、母の事を聞かれたときに「介護1」で
ほぼ失明状態で一人暮らしの状況を話すと驚かれていました
退院したらまた一人暮らしになるんでしょうが、
この先、どうなるんでしょうか・・
私も、母も共倒れが目に見えています・・
結局、入院準備が終わったのは午後2時過ぎ
主人も私も朝昼の食事をとり
病院に行く前の墓参りを済ませて帰ったのが午後7時・・
心も体もヘトヘトです・・
明日は、運転して受診・・
大丈夫かな・・
今日は、なぜか涙が止まらない日でした・・