久しぶりの更新となります
皆さんの暖かいコメントにもお答えせず
申し訳なく思っています
この所
更年期障害でしょうか
薬の副作用でしょうか
毎日の仕事と週末の母の介護で
少し疲れ気味なのか
夕食後、爆睡してしまって何もできず・・
身体のだるさと頭痛と胸の痛みに日が立ちます
母の状況ですが
明日、介護認定があるようです
多分、認定度は変わらないであろうということですが
母の状態は悪化するばかりです
視力は相変わらず手探り状態ですが
それに加え、坐骨神経痛の足の痛みが悪化するようで
家の中を歩くことさえフラフラとしています
家の中も目が見えないので物が散乱していて
紙やビニールの上で滑りこけることもあるようです
今の時期、冷蔵庫の中も生ごみも虫の発生は
ないようですが、去年も暖かくなると
家の中においてある生ごみにコバエが発生し
冷蔵庫も長い時間開けっ放しが多いため
食品腐敗も進んでいました
それを目で確かめることができないために
口の中に入れて初めて腐敗や虫の存在に
気づくようなのです・・
私も気を付けてはいるんですが
閉経が近いのか生理不順で体調もすぐれず
会社での精神的ストレスもこたえているようで
母の事も少し億劫になってきています
母も少しは、ヘルパーさんに頼るようになったようですが
インシュリン注射も長年の注射でお腹や足に黒あざができて
薬の単位も音で確認して針を立てるのですが
上手くいかず肌が傷だらけになっています
痴呆になれば介護段階も上がり
介護施設での入所もあるようですが
介護Ⅰでは無理なようです・・
同じ山口県でも市町村によって介護対策にも違いがあるようで
私がいる市では市長の考えか、介護に対して
良い状況ではないようです・・
市の窓口に話をしても解決に至らず
私も自分の体を優先に考えると
何も変わらないという状況が続いています
明日
介護認定で市の方とケアマネさんが立ち会われるようですが
結局何も変わらず事は進むんだろうな・・
在宅医に向けての家族の意向はお知らせしてあるのですが
どう結果が出るのか・・