最近
主人とちょっとした事で喧嘩になって
今日は、ここで愚痴をこぼさせてくださいな・・
ガン患者さんのブログにお邪魔して
記事を読ませていただくと
ほとんどの家族が情報提供など
協力的で微笑ましい毎日を送られていて・・
我が家というと・・
娘が大阪に出て主人と二人暮らしになり
体にいいからと私が言うと
少し高いものでも買ってくれたり
場所へも連れてってくれる
家事も少しは手伝ってはくれますが
自分から体に良い料理を作ったりはしない
がんに関しての情報も
パソコンすら扱えない状態で
ゲームはできても検索はできない・・
親戚といっても
私の少ない身内も
兄の死から姪たちも付き合いはないし
主人の身内も
私の体の心配はまるで関心がない
だからこそ
主人と娘だけが私の唯一の協力者・・
と思っているのに
主人の態度に少し不信感を抱いてしまう・・
娘に愚痴ると
「父さんがいるから母さん高い治療でも続けられるんでしょ!」
と・・悟される
わかってはいるけど
私のわがままなのか
主人の態度や考え方がわからなくなる
ガン患者本人が求めている事と
家族が与えているものとの食い違いが
不信感を抱くのでしょうか・・