ねじ部品のサビとり、続き | ♂のモヤモヤは何時(ナンドキ)起きるかわからんよ?

♂のモヤモヤは何時(ナンドキ)起きるかわからんよ?

ちょっとしたモヤモヤを見つける、とある♂の生き様を描いた物語


結局20時間くらい浸けておいた。

容器から取り出してみると大体のサビは無くなったように見える。
♂のモヤモヤは何時(ナンドキ)起きるかわからんよ?-取り出し

よく見るとオレンジのサビが残ってるところもあるけど、これ以上浸けてても消えないのは経験済みなのでそのままにする。

Gちゃんの溶液は黒みを帯びていた。
♂のモヤモヤは何時(ナンドキ)起きるかわからんよ?-液黒…
沢山のサビを処理すると黒くなっちゃうんだよね(;;´Д`)

でもまだまだ使えるよ!



ナットは手で簡単に回せるようになって、なんだか新品みたい!(笑


サビが酷かったナットの表面もきれいに防錆皮膜が形成されてる( ´・ω・`)
♂のモヤモヤは何時(ナンドキ)起きるかわからんよ?-皮膜

これで多分きっとしばらくの間は『サビで固着する』なんてことは無くなるはず。

水道水で洗って水気を切ったらサビ取り完了(*´Д`*)
後は取り付けを待つのみ。



サビ取りに使ったGちゃんは、また再利用するためにきれいにろ過させる。
コーヒーを入れるときに使うコレで!
♂のモヤモヤは何時(ナンドキ)起きるかわからんよ?-ろ過

これまたタンクのサビ取りの時に使った残り(´ω` )
細かい鉄粉とかホコリとかゴミを除去。
次回使う時まで容器に入れて保存じゃ。



ここまで全て家に有ったもの(昔買ったもの)で作業したから実質0円!

ステキ!経済的!!ヾ(・ω・` )ノ