浮気週間とジヨンさんと「昭和元禄落語心中」 | かちゃこのラララ♪

かちゃこのラララ♪

日々の事、大好きなビッベンの事書いてます
よろしくお願いします

こんばんはニコニコ

 
またまたお久しぶりですが…
朝晩は寒いくらいになりましたね~
自分の薄手のお布団、去年処分してなかったんです
ここのところの寒さに、タオルケットにフリース素材のシーツを被って寝ておりました
金曜日さすがにお布団買いに行きましたけどあせる
皆さんも風邪ひかないように気を付けてくださいませ
 
今日はウリビッベン出てきませんよー(^^;
 
 
 
さてさて、先週は浮気週間でした←
 
まず10日はMONSTER X大阪城ホールへ
私はファンクラブには入ってないので、モンベベさんのリアチンと一緒にねウインク
 

 
スタンド7列目
サブステがデカいです
ウリビッベンさん、第2章ではこれ位ドッカーンとサブステ、花道お願いします爆  笑
 
メンバーみんなキラッキラ
城ホクラスの規模の会場は初めてとの事で、3Fまで埋まった会場見て感慨深げでした
メンバー何人かのご両親もみえてましたが、とっても嬉しそうにしてらっしゃいました
思わずうぃのちゃんやiKONちゃんを思いだしましたね~
 
前回のツアーではなかった試み、メンバー内で3組のユニットを組んで、それぞれパフォーマンスを披露
色々工夫して盛り上げてくれましたグッド!
 
日本語がねまだ上手くて通訳が入るから、最後の挨拶が長くなるのがちょっと…でしたけど、全力投球のステージ、良かったです
 
 
 
 
そして昨日はウネコン名古屋センチュリーホールへ
ウネコンとはスーパージュニアのドンへ&ウニョクのライブの事です
 
スジュは3年くらい前から好きだったのですが、ソウルスパショのライビュに行っただけで、メンバーの兵役やらでSMTOWNでしかお目にかかってませんでした
 
 
スジュの中でも仲良しな2人口笛
適度に肩の力が抜けた楽しいライブ
大体SMTOWNでもスジュはちょっとお笑い担当的なところがあるんですよね~
ダンスもうりビッベンと一緒で全体的に緩いし(笑)
でもウネの二人はアラサーにもかかわらず、まだまだガッツリ踊れますグッド!
 
この2人、お互いを信頼してるから、それぞれが自由なんですよね~
やりたいようにやる
ほんとに楽しいステージキラキラ♪
なんとなく、ウリビッベンもマンネーズのツアーがもしあったなら、こんな感じなのかなって思いました
 
演出も凄く凝ってて、「サーカス」という曲があるのですが、衣装も燕尾服のような雰囲気でセットもサーカス仕様
で、ドンへさんが高いステージから後ろ向けに倒れる演出があるんです
ダンサーさんに受け止めてもらうのですが、ダンサーさんとの信頼関係がないとできないことですよね
凄かったキラキラ♪
 

 
この日は2日後にお誕生日を迎えるドンヘさんへサプライズでお祝い
なんと、スジュのメンバーシウォンさん、リョウクちゃん、シンドンさんがお祝にビックリマーク
ドンヘさんも感激爆  笑
素敵な光景でした
 
皆さんにお祝いしてもらえて幸せねウインク
ドンヘさん「ビックリして言葉が出ませんが、確実に感じるのは僕は本当に幸せ者だという事です。生きててこんなに沢山の愛を頂けることがあるのか、もう一度感じた瞬間でした」と
 
 
ちょうど3年前のこの日にウニョクさんが入隊だったそうです
こんな風に言ってました
「入隊した日は寒くて、ほんとに寂しかったのですが、皆さんからの手紙を読んで元気をもらって服務を終えることができました。ずっとずっとこうやってステージに立つこの日を待ち続けました」
 
きっとウリビッベンのメンバーもペンさん達からの手紙を読みながら毎日訓練をこなして、また大きなステージで歌える日を心待ちにしてるんだろうなって
 
兵役を終えた二人のステージ、ウリビッベンと被って色々感じる事もありました
参戦して良かったぁ~
 
 
あっ、ウネコンとは関係ないですが、参戦前に名駅でぴよりん食べて行きました
 
 
可愛いでしょドキドキ
食べるの躊躇しますけどねあせる
 
 
 
ジヨン、昨日は久々に情報がありましたね
私、動画は見てないんですが元気で良かった
元気だってことだけで充分です
 
またあることないこと騒がれてたようですね
なんでいつもそうなっちゃうんだろう
あら探し…
 
私だって姿は見たい…でも…
たぷちゃんの場合もそうだけど、公式の写真以外はどうかと…
いちいち騒がれる事は今まで何度もあったこと
大騒ぎせずに静かに見守りたいです
 
 
 
 
ジヨンさんどうか心穏やかに
 
 
 
 
話は変わりますが、NHKで12日の金曜日22時スタートの「昭和元禄落語心中」
これが面白い!!
 
原作は漫画なのですが、「昭和最後の名人」と称される落語家、八雲の人生を軸に戦争の時代を生きた落語家たちの生き様や友情を描いた作品です
 
でね、何がいいって主人公の八雲を演じる岡田将生君が凄ーく色っぽい
 

 
10代から老年時代まで演じるのですが、凄くハマり役のような気がします
岡田君こんな役も出来るんだなって思いました
 
久々にハマりそうなドラマですグッド!
 
 
 
なんかまとまりのない記事で申し訳ありません
ここまでお付き合いありがとうございました
 
 
 
画像たくさんお借りしました
ありがとうございます