今回は、
レスキューICSIにしましたが、
無事にふりかけで受精したようです。

無事4分割までいき、
凍結も完了!
グレードを電話で確認したところ、
初期胚 4分割 グレード1
とのこと。

前回受精もしなかったので、
結構な満足度まできました。
まぁ、まだまだいろいろな難関が待ち構えてますが…

毎回、効率悪い?のか、
クロミッド服用しても
卵は1個しか出来ないので、
一個にかけるしかない!


念の為、
移植の前に採卵もしようか検討します。
せっかくの月一個の卵がもったいなくて思えるので…笑

ただ母体にも負担があると、
移植が上手く行かないこともあるみたいなので、
直前まで考えます…


さぁ、次は生理12日目(移植のみなら)に病院!




その間に出来ることをと思い、
下記を1ヶ月実践してみます。
次回移植に向けてとにかく子宮内膜を厚くすることを考えます!


●子宮フローラを育てる。
(フェミラクト2週間、ラクトフローラフォルテ移植前10日間 計8000円くらい)
●軽い運動。ウォーキングと腹筋含めた筋トレ。
●水を2リットル飲んで血流良くする。
●朝ごはんを食べる。
●葉酸サプリを飲む。


不妊鍼灸は行くか悩み中…


あまりいい思い出なくて…
2021年4月くらいに、病院の近くの着床鍼灸にいきました。結構不妊鍼灸では有名なところのようでした。


会社の不妊手当関連の書類に関して相談をしたら、
驚くほど煙たがられ、わからなかったので色々質問すると、
うちに来なくてもいいですよばりな言われようで驚きました。。

そして、他の来院された方にはお茶が出てましたが、何故かお茶をわたしには出してくれず笑
そのスタッフの方には2度と接客をされなくないなと思いながら、
でもすがるしか無いので、2回ほど通いました。
一回あたり16000円程度もかかりました…
そこそこ痛くて、効いてる感じはありましたが、高いなぁと言う感想。


不妊治療中は何事も悲観的に見えてしまうのか、
対応頂くスタッフの方が冷たく感じることが多々あります…
またその質問かよと言わんばかりの話し方。
ただでさえ、子供出来なくて傷ついてるので、
優しくしてほしいなと思っちゃいます笑
不妊関連の病院や治療院など。
結局、
その周期は何故か10日ほどで排卵したようで、
クリニックで卵胞測定しにいったら既に排卵してますと言われた謎の周期となりました。


長く通えば良いのかもしれませんが、
私は諦めました…