ル・ジャルダンの2ndアニバーサリースイーツビュッフェ 前半 グランドニッコー東京ベイ | ♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

うさぎ好きMKわんこズの次女、カタナのブログです。
1日3本スイーツポストなXメインに食い気で生きとります。
目下、クロミちゃんとメルちゃんとメロクロにハマり中。
ダフフレでは全力でルーちゃん推し。もふもふ、食べホ、ピューロ、スイーツなんかをぽつぽつと。

お越し頂きありがとうございます!
わんこズ次女、カタナです。

遅ればせながら、グランドニッコーさんのアニバーサリーに行って参りました~照れ



前回・・・いや、前々回くらいからかな?
こっちらさんのスイーツビュッフェ、以前と違って時間制になってまって、ちぃと参加し辛くなっとったです。

実のところ、誘ってもらわなかったらヘタって見送ってたかも笑い泣き

ただ、お料理の混雑っぷりは半端なかでしたけん、時間制導入ってーのは緩和対策として良い手段なんだろうな~と、今回参戦して実感しよっとですよ。

入店時間が30分ごとに区切られとって、そこから二時間制って形をとられとるですな。



完全予約制で、予約時間の30分前から、受付してくださっとです。
 

 
黒いアーチの前で受付・・・・
ここでいうと、オレンジ矢印の位置とね!

受付済ませたら、ぐるーり迂回して、水色矢印のトコで待機とよ~。




予約した入店時間になると、スタッフさんがモニター使って簡単なプレ説明をしてくださっとです。
感染防止のお願いとか、基本的なルールとか、店内の配置とか、
案内手順とか。

トラブルや密を避ける工夫が随所にあって、感心。


こったらわかりやすか~店内MAPもラブ
基本的には、いつものジャルダンさんと同じレイアウトとね。
やる気なし図をこさえんでもよかけん、ありがたか~ニヤリ

こういう案内カードがグループごとに配布されっとです。

んで、きちんと列になって、入店したらめいめい自分で割り当てられたテーブルNoへ向かう仕組み。

ちなみに人数多めな我々食べホ隊への指示テーブルNoは、「個室」。
 
 
おお~。

こんなお部屋あっとですな?
 

実のところ、こちらのお部屋には、ちゃんと別途テーブルNoが割り振られとったらしく、いっちゃん最初にスタッフさんが何度もそのNoをコールされとったですよ。

ばってん、我々の受け取ったカードには、No記載がなく、「個室」ってなダイレクト表記でしたけん、呼び出されちょるこつに、誰も気づかんかったですな爆  笑


んで、ちぃとばかり出遅れっと食べホ隊ばってん、

気を取り直して、いざ、出陣~!!


残念ながら初回予約は取れんとでしたけん、お料理とかデザートとか、無傷の撮影は難しかでした。
ご容赦くださいまし~m(__)m



こっちらさんはスイーツビュッフェと銘打ちながらもお料理の多さとクオリティが舞浜上級レベルですけん、時間差入店で緩和されたとはいえ、常に行列出来とる状態。

美味しそうなお料理にあれもこれもと引っ張られつつ、カタナはぶれず葉っぱ直行。


メランジェサラダ ビネグレットドレッシング


ガサガサした野趣的な歯ごたえと、畑の香りが漂う葉っぱたちですな~ニヤリ

ビネグレットドレッシングは、ビネガーとオイルがシンプルなフレンチに近い仕上がりで、葉っぱの表面をつるつる滑ってく感じ、染み込まんとこをわしわしざくざくいくのが醍醐味。

たっぷりかけた方がみずみずしさが堪能できるかも!


フレッシュトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ

いっちゃん有名なオードブル。

むっちりさっぱりした分厚いモッツァレラと、甘いフレッシュトマトとフレッシュバジル。

ペッパーの軽い刺激に涼やかなオリーブオイルが、定番の美味しさとね!
 
 
水なすと生ハムとルッコラのサラダ パルミジャーノ風味

うぉ、
うんっまぁ~。

いやね、
カタナが野菜の中でナスがいっちゃん好き~てのもあるけど、それ差し置いても極上。

夏といえば水ナスでしょー!

なんとね
この瑞々しさとふくよかさ!!


ルッコラの独特の涼やかな香りに、甘酸っぱいミニトマト、ナスの甘い果肉がしんなりと寄り添って、お味の旨みとアクセントには、ねっとりした生ハムの塩っけと食感が・・・・!

いやたまらんですな。。。


ちぃとブレてますすまんとです
カジキの自家製スモーク仕立て オリーブとチコリ添え

わ、なんか、ベーコンみたいなコク!
でもってお魚ならではのしこしこした舌触りと、あっさりした旨み~!

オリーブの刺激とざっくり粗いチコリとで、美味しさひきたつ感じ。


ソーセージのマリネ マスタード風味


チンゲン菜のしっとりした落ち着きと、パキパキした水菜の弾けっぷりが対照的。
 
 
穏やかなマスタードがたっぷり絡んだソーセージが、なんだかほっとするお味とね~。


ロメインレタスのシーザーサラダ
 
お、
なんかすごい濃ゆかね・・・・

葉っぱよか、
シーザードレッシング食べとる的な!

カリカリベーコンとカリカリトーストがしっかり食感残ってて、そこに濃い目のドレッシングがめっさあうとね、
ロメインレタスはどっちかってと引きたて役かも~!


ヴィシソワーズスープ
 
ん~
これ飲むと
夏来たなーて空気!!

ひんやりとろりーんと流れ込むスープの隅々にまで、美味しさと甘みがしみわたるラブ

あ、食いそびれましたが
コーンポタージュもありましたです。


クレープヴォナシェンヌ スモークサーモンといくら添え
 
ヴォナシェンヌ、ニョッキのクレープバージョンみたいなイメージとね!
じゃがいもさん使ったクレープですな~

じゃがいもでんぷんならではのもっちもちがいきとる分厚いクレープ生地、見た目はタルトとかガレットみたいな形状。

こっくりサワークリームに、ほんのり甘い生地の上にスモークサーモンの強めの塩気、ぷちぷちの濃厚いくらってな、
も、テッペキじゃなかですか爆  笑




フォアグラのロワイヤル ルバーブのコンフィチュール添え
 
フォアグラ入りの欧風茶わん蒸し!
このキラキラしたジュレなんだろー思たら、ルバーブだったとは。

ロワイヤルは緩めの仕上がりで、フォアグラのお味は、ちと苦みを感じるけん、食べる人を選ぶかも?
 
ルバーブコンフィがほんのり甘くて、クセを緩和してくれるのがよかですな~。


トウモロコシのババロア ホワイトコーンのクーリ添え
 
焦げ目のついたもろこしさんが、おっされ~おねがい

軽い弾力にコーンの甘さとふわぁっとした空気感が加わって、なんとも素敵なのど越し。

黄色いコーンがババロアで、ホワイトコーンがクーリ、ソースになっとるですな。お味の違いが重厚さをプラスして、うんまぁ♪


自家製オイルサーディンとフルーツトマトのカペリーニ

ひんやりつるつる~ってな夏らしか口当たり!
サーディンはしっかりオイルをまとっとるのに、ほろっと崩れる身にフルーツトマトの爽やかな酸味でさわやかなお味になっとるです~

このスッキリ感、好み!



 
チョップドサラダ コブサラダドレッシング
チョップが大きめで、カラフルな素材たちが目立つですな~。

胡瓜、紫オニオン、赤ピーマン、サラダ南瓜、ピーマン、トマト、セロリ、トレビス、
 
ベースの下味はついとって、そこに別途コブドレッシングをとろーりするスタイルとね。

絡み合うお野菜のコロコロした甘みが愛しい。
 

冷菜を経て、和のお料理へいくですよ。


鰻奉書煮
 
豪華~!

鰻も豪華だけど、調理手段も手が込んどる!

蒲焼き鰻を薄い大根でくるりと巻いて蒸したお料理ですな!

ほんの僅かに残った大根のしゃっきりした歯触りに、ウナギさんの甘いふくよかさがとろけて、ワンポイントの濃厚と全体を占めるさっぱり感を同時に味わえるってな至福。


蟹と玉蜀黍湯葉揚げ
 
玉蜀黍、この書き方すっと訳わからんですが、
もろこしですな?

もしくはとうきび。

蟹肉としゃっきりしたもろこしさんを、湯葉でくるんでカリッと揚げて、甘辛いタレで絡めてるってな、食すすまんはずがなか~一品。

じゅんわ~て染み出してくる甘さの連鎖がたまらんです!!




水蛸造り


またまた豪華ぁ~
水蛸なんて、意識せんと口に入らんと~チュー

むっちりした弾力と究極のあっさり旨み、つるーんと滑ってく心地がた~まらんの!


へちま浸し
 
へ、ち、ま・・・?

うわ、懐かしか!

一見キュウリに見えっとですが、ちゃんとへちまでした~おねがい

しんなりした水気たっぷりの果肉に、とろとろの胡麻ずり汁が染みわたって、何杯でもいけてまう食欲増進効果とね!
甘くてこっくりあっさり~!


蛇篭巻

蛇篭(じゃかご)ってーと、蓮根ですかね?

籠状の飾り切りまではされとらんとですが(ビュッフェでそこまでやったら死ぬと思う)しゃっきしゃきのレンコンで、貝割れ、ワカメ、ミョウガをくるりーん巻いたしんなりさん!

かじった傍から、
爽やかなピリピリ感が半端なか~
マイルドな和の酸味が全体に染みわたって、気分も上品にニヤリ




 
峰岡豆腐

豆腐ってなっとるですが、
豆腐型、なお料理の一種。

こっちらさんの正体は、牛乳とね!

生クリームも入っとるですかね、めっさなめらか!
ミルキーで濃厚、上には茹で小豆、甘みってか塩あずき・・・かな?

タレは甘辛い醤油にほんのり酸味を感じるさっぱり感で、優しい甘みとコクがツボるです・・・!!

 
和風ステーキ

余計な脂身がなくて
赤身重視の美しさ・・・!!

ミディアム仕上げのステーキに醤油の香ばしかお焦げ感、
さっぱりしたおろしソースがクセになっとです!


焼きたてはふっくらしとっとばってん、時間経過が鬼門。
とってきたらすぐに召し上がれ~。

 
冬瓜と豚バラ潮煮

冬瓜て、なしてこう、とろっとろになるとですかね~爆  笑

とろとろなのに至極あっさり、
そこに豚肉のコクが加わって、どこ食べてもうんまかの!

軽い塩味が、最大限に旨み溢れさせっとよ~。

豚さんはバラで脂っ気あるはずなのにくどさゼロ。

して、カタナのドツボは、この肉厚しいたけさん!!

半割りでこんだけゴロゴロ惜しげもなくぶちこまれっと、どんだけ太っ腹チュー

とことん煮込まれた昆布とやわっこ~な人参さんも、うまか~!!
 
 
ほんと、お料理の種類多かね、
まだ終わらんと!

豊富なドリンクコーナーをペタペタしつつ、
 
 
洋食と実演と、肝心のスイーツと、
後半へ参るです~。
 
 


長女のまつりがメインで書いてる ハンドメイド&もふズ小説ブログはこちら♪

 

↓この間の食いツイリンク

 

ローソン 雲ふわティラミス

Shin レアチーズサンド プレーン

AnyTime イトーヨーカドー メロンづくしのメロンロール

ミニストップ あんバター風チーズケーキ

ドンレミー マンゴーパッション

アンデイコ ザ・パイシュー コクうまカスタードクリーム

イオン夏祭り ヨーヨーみたいなタルト
プレシア プヌレ

セブンイレブン クロッカンサンホルン
俺が一番好きなプリン はじめしゃちょー

モンテール ミルク金時プリン

ホプグッティ チョコホイップ

ビクトリアケーキ

モンテール ふんわりどら焼 北海道バターあん

モンテール もちもちクレープ ショコラバナーヌ

ローソンストア100 パイコロネレアチーズ
イオン もちっととろーりシュー 瀬戸内レモンレアチーズ

AnyTime イトーヨーカドー トリプルストロベリーパフェ

ローソンストア100 メロトッツォ
イオン 天竜抹茶のパンナコッタ風

プレシア さわやかに香るマスカットパルフェ
ミニストップ がっつり食べたい四角いレアチーズ&ホイップ

くまもん いちごと牛乳のパンケーキ

ドンレミー どろ~り白桃杏仁

第一パン 冷やしておいしいいちご練乳
モンテール 桔梗信玄 ぷりんカステラ

モンテール 爽やかレモンのエクレア
ドンレミー 水モンブランパフェ

フジパン あんロール こしあん

八天堂 スプーンで食べるとろけるくりーむ大福 つぶあんカスタード

 

★★ランキング参加してます♪

もしこの記事がお役にたてましたら、ぽちっとお願いいたします~^^にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへにほんブログ村にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへにほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へにほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

カタナ